- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2021/05/17
- 出版社: アルテスパブリッシング
- サイズ:138ページ
- ISBN:978-4-86559-236-8
- 国内送料無料
紙の本
日本チェンバロ協会 年報 2021 第5号 特集 古代ギリシャ・ローマと音楽/ルッカースのチェンバロ
著者 日本チェンバロ協会 (編)
すべてのチェンバロ演奏家・研究者・愛好家のために── 日本のチェンバロ研究の最前線を伝える唯一のジャーナル。 第5号は「古代ギリシャ・ローマと音楽」「ルッカースのチェンバ...
日本チェンバロ協会 年報 2021 第5号 特集 古代ギリシャ・ローマと音楽/ルッカースのチェンバロ
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
すべてのチェンバロ演奏家・研究者・愛好家のために──
日本のチェンバロ研究の最前線を伝える唯一のジャーナル。
第5号は「古代ギリシャ・ローマと音楽」「ルッカースのチェンバロ」の2特集を掲げています。
第1特集では、ルネサンス時代以降、西洋文化の範とされるようになった古代ギリシャ・ローマ時代と音楽との関係を探ります。西洋美術史をたどって古代ギリシャ・ローマがどのように描かれたかを明らかにするとともに、古代ギリシャ・ローマを理想と仰ぎ文芸復興(ルネサンス)をめざしたフィレンツェで生まれた音楽劇やバロック末期イタリアの古代音楽観にせまっています。
第2特集では、ベルギーの楽器製作家ルッカース一族のチェンバロの歴史と魅力をさまざまな視点から明らかにします。
研究レポートでは、19世紀から20世紀初頭のフランスの作曲家サン=サーンスのおこなったピリオド奏法研究の意義にせまります。
その他、書評、楽譜紹介、アトリエ訪問、海外レポート、会員の録音物紹介など、チェンバロやフォルテピアノにかんする最新の研究・情報を満載した充実の内容となっています。
日本チェンバロ協会 公式ウェブサイト:
https://japanharpsichordsociety.jimdo.com/【商品解説】
目次
- 第5号の刊行によせて(副会長・年報編集委員長 久保田慶一)
- 特集1 古代ギリシャ・ローマと音楽
- インタビュー ギリシャ・ローマ神話──美術と音楽を巡って(諸川春樹/聞き手:小穴晶子)
- 研究論文
- 理想としての古代ギリシャ・ローマの音楽──ペーリ、タルティーニ、カルリの古代音楽観(大愛崇晴)
- 特集2 ルッカースのチェンバロ
- 研究論文
- ルッカース・ファミリーの歴史と楽器(その1)(野村滿男)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む