- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/05/13
- 出版社: 公人の友社
- サイズ:21cm/168p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-87555-861-3
紙の本
災害連携のための自治体「応援職員」派遣ハンドブック 東日本大震災のデータと事例から
著者 西出 順郎 (編著)
東日本大震災のケース・スタディとして、被災自治体に派遣された自治体職員、すなわち「応援職員」の全体像を概観。さらに、データ等から応援職員の動向を調査し、派遣元及び派遣先自...
災害連携のための自治体「応援職員」派遣ハンドブック 東日本大震災のデータと事例から
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
東日本大震災のケース・スタディとして、被災自治体に派遣された自治体職員、すなわち「応援職員」の全体像を概観。さらに、データ等から応援職員の動向を調査し、派遣元及び派遣先自治体の事例を職員の目線で考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
東日本大震災以降、大規模自然災害によって甚大な災害を被った自治体に対し、被災のなかった(もしくは少なかった)全国各地の自治体が自らの職員を一定期間派遣する、いわゆる自治体間の水平的支援が定着するようになった。それにともない、どの自治体も、「応援職員」の派遣・受入れを想定業務の一つとして組織マネジメントの中に組み込んでおく必要が求められている。本書は全国の自治体職員が応援したりされたりする立場に置かれた場合、その業務の遂行に少しでも役に立てたらとの思いで上梓されたものである。【商品解説】
目次
- 目次
- はしがき/第1章 問題提起/1.1 遠隔自治体からの応援職員/1.2 応援職員派遣の全体像/1.3 応援職員の派遣スキームの概要/1.4 本書における問い/1.5 本書の主な論点/第2章 総務省データから見る応援職員の派遣動向/2.1 本章の目的と総務省データについて/2.2 派遣者数の推移/2.3 職種別で見た派遣動向/2.4 小括/第3章 アンケート結果から見る応援職員の傾向/3.1 調査の設計と概要/3.2 派遣者の人数と職位/3.3 派遣前の傾向/3.4 派遣中の傾向/
- 3.5 派遣後の傾向/3.6 派遣元自治体の派遣に関する考え方/第4章 インタビュー調査から見る応援職員の傾向/4.1 杉並区/4.2 世田谷区/4.3 江戸川区/4.4 中野区/4.5 4区の事例のまとめ/第5章 職員から見た応援職員/5.1 福井市/5.2 岩手県/5.3 南相馬市/第6章 まとめ/6.1 派遣前/6.2 派遣中/6.3 派遣後/参考文献一覧/執筆者紹介/
- 付録
著者紹介
西出 順郎
- 略歴
- 〈西出順郎〉明治大学公共政策大学院教授。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む