このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
未来哲学研究所による思想誌。第2号(2021年前期)は、2021年3月にオンラインで開催したシンポジウムをもとにした「異なる近代の可能性」を特集するほか、「存在と時空」など論考5編、提言、書評と対話などを収録。【「TRC MARC」の商品解説】
思想の冬の時代に、あえて船出する思想誌です。希望を語ろうとするのではありません。そのこと自体が主題となるほどに困難であるからこその挑戦──手がかりは、非西欧の思想圏への、あらためての着目です。イスラーム、東アジア、ロシアその他の地域の見えなくされた可能性を掘り起こし、思想の風景を描き直すカギを探します。
希望とは何か、終末とは何か。一つの大きなサイクルが巡り終えたかのような、薄暮に閉ざされた時節を超えるために。【商品解説】
目次
- 特集・異なる近代の可能性
- 非西欧圏の思考から「近代」に由来するものではない思考の端緒を探求し、これまで排除されてきた着想の種子を掘り起こす。
- 特集 異なる近代の可能性――非西欧の視座から
- はじめに 朝倉友海
- ロシア、全一性の視座──ソロヴィヨフを中心として 谷 寿美
- 清末、もうひとつの進化論と「個」──梁啓超、章炳麟 坂元ひろ子
- ムハンマド・アブドゥフとイスラーム神学 小村優太
- ──『神の一性論考』における神の予定と自由意志 西平 直
- ブータンという生き方──転生のコスモロジーと欲望の拡大
収録作品一覧
ロシア、全一性の視座 | 谷寿美 述 | 7−18 |
---|---|---|
清末、もうひとつの進化論と「個」 | 坂元ひろ子 述 | 19−30 |
ムハンマド・アブドゥフとイスラーム神学 | 小村優太 述 | 31−40 |
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む