サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/7

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. 学芸出版社の通販
  6. 描いて場をつくるグラフィック・レコーディング 2人から100人までの対話実践の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/07/07
  • 出版社: 学芸出版社
  • サイズ:23cm/143p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7615-2776-1

紙の本

描いて場をつくるグラフィック・レコーディング 2人から100人までの対話実践

著者 有廣 悠乃 (編著),中野 民夫 (著),嘉村 賢州 (著),牧原 ゆりえ (著),小見 まいこ (著),井口 奈保 (著),荒木 寿友 (著),上田 信行 (著),稲垣 奈美 (著),青波 ゆみこ (著),伊勢田 麻衣子 (著),三澤 直加 (著),和田 あずみ (著),酒井 麻里 (著),関 美穂子 (著),小柳 明子 (著),グロス 梯 愛依子 (著),玉有 朋子 (著),柳幸 佐代美 (著),小濱 賢二郎 (著),桂山 智哉 (著),江上 昇 (著),石本 玲子 (著),筒井 大介 (著),山本 彩代 (著),中尾 有里 (著),沼野 友紀 (著),石橋 智晴 (著),角野 仁美 (著),あるが ゆう (著),三宅 正太 (著),樋口 菜美香 (著),奥野 美里 (著),二瓶 智充 (著),川原 諭 (著)

話し合いを「グラフィック・レコーディング」で実現するための実践的入門書。企業の戦略会議、福祉現場の対話、100人規模のイベントまで、可視化で場をつくるためのヒントが満載。...

もっと見る

描いて場をつくるグラフィック・レコーディング 2人から100人までの対話実践

税込 2,860 26pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

話し合いを「グラフィック・レコーディング」で実現するための実践的入門書。企業の戦略会議、福祉現場の対話、100人規模のイベントまで、可視化で場をつくるためのヒントが満載。【「TRC MARC」の商品解説】

グラレコってなんのために描くの?どんな現場で使っているの?議論を加速させるコツは? そんな疑問に答えるべく、バラエティに富んだ22の実践例を収録。企業の戦略会議、福祉現場の対話、100人規模のイベントまで、自分らしい可視化で場をつくるためのヒントが盛りだくさん。現場による、現場の人たちのための実践的入門書!【商品解説】

目次

  • 1章 グラレコことはじめ
  • 第1節 グラレコって何? 可視化って何?
  • ●対談 多様化してきた「場づくり×可視化」の手法
  • 第2節 みんなでつくる場の始めかた
  • 第3節 先駆者の実践に学ぶ
  • 第4節 可視化のパターンとバリエーション
  • 2章 ひと・ことを創発する「場づくり×可視化」の現場
  • 1.組織づくり
  • ・フラットな関わりしろのある社内会議づくり

著者紹介

有廣 悠乃

略歴
〈有廣悠乃〉神戸大学大学院国際協力研究科博士課程前期課程修了。ファシリテーター。教育系NPO法人、まちづくり関係の株式会社に参画。ワークショップデザインなどの観点で事業の企画・運営に携わる。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2021/11/07 00:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。