- カテゴリ:大学生・院生
- 発売日:2021/05/20
- 出版社: 北樹出版
- サイズ:21cm/149p
- 利用対象:大学生・院生
- ISBN:978-4-7793-0661-7
紙の本
ソーシャルメディア・スタディーズ
ソーシャルメディアとは何か。その普及に伴い、コミュニケーションや社会のしくみはどのように変わってきたのか。1990年代以降のアーキテクチャ/文化/実践を読み解き、課題と展...
ソーシャルメディア・スタディーズ
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ソーシャルメディアとは何か。その普及に伴い、コミュニケーションや社会のしくみはどのように変わってきたのか。1990年代以降のアーキテクチャ/文化/実践を読み解き、課題と展望を示す。【「TRC MARC」の商品解説】
ソーシャルメディアとは何か。その普及に伴い、コミュニケーションや社会のしくみはどのように変わってきたのか。ソーシャルメディアとネット社会を構造化して捉えるために、ソーシャルメディアの技術やアーキテクチャ、文化、実践の側面から論考し、現代社会の輪郭を描きだす。ゲーム・音楽・アートから、政治・経済・宗教まで多彩なトピックに照準し、1990 年代以降のアーキテクチャ/文化/実践を読み解き課題と展望を示した、新たな形の社会が見えてくる意欲書。【商品解説】
目次
- 序章 ソーシャルメディアのコミュニケーションと社会
- 第1節 ソーシャルメディアとは?
- 第2節 ソーシャルメディアを考える
- 第3節 各章の説明
- 第4節 ソーシャルメディアとアフターコロナ
- 第1部 ソーシャルメディアのプラットフォーム
- 第1章 ソーシャルメディアとフェイクニュース・デマ情報の拡散
- 第1節 はじめに
- 第2節 情報の信憑性とは
- 第3節 ソーシャルメディアの信憑性とフェイクニュース
著者紹介
松井 広志
- 略歴
- 〈松井広志〉愛知淑徳大学創造表現学部准教授。
〈岡本健〉近畿大学総合社会学部准教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む