- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/06/24
- 出版社: NHK出版
- レーベル: NHK「100分de名著」ブックス
- サイズ:19cm/196p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-14-081857-2
読割 50
紙の本
法華経 誰でもブッダになれる (NHK「100分de名著」ブックス)
著者 植木 雅俊 (著)
日本人を魅了する「法華経」には、いったい何が書かれているのか。サンスクリット原典から日本語訳を果たした第一人者が、「人間に寄り添う書物」として、その思想の本質を探る。書き...
法華経 誰でもブッダになれる (NHK「100分de名著」ブックス)
NHK「100分de名著」ブックス 法華経 誰でもブッダになれる
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本人を魅了する「法華経」には、いったい何が書かれているのか。サンスクリット原典から日本語訳を果たした第一人者が、「人間に寄り添う書物」として、その思想の本質を探る。書き下ろし「対立と分断から融和へ」も収載。【「TRC MARC」の商品解説】
「あなたは尊い存在である」――その、貫かれた「人間観」に迫る。
古くは『源氏物語』から宮沢賢治まで、日本人を魅了し続けてきた法華経。「諸経の王」と呼ばれる経典には、いったい何が書かれているのか。法華経が説く「一仏乗の教え」とは何なのか。仏教の原点に還ることを説く経典に内蔵された、ブッダがほんとうに伝えたかったこととは何か。仏教に立ちはだかった「対立」という壁を乗り越えて「平等思想」を説いた法華経は、「分断」がはびこる世界に「融和」という処方箋を提示する。サンスクリット原典から日本語訳を果たした第一人者が、宗教書にとどまらない「人間に寄り添う書物」として、その思想の本質を探る。
はじめに:思想として『法華経』を読む
第1章:全てのいのちは平等である
第2章:真の自己に目覚めよ
第3章:「永遠のブッダ」が示すもの
第4章:「人間の尊厳」への讃歌
特別章:対立と分断から融和へ
読書案内
あとがき【商品解説】
目次
- はじめに:思想として『法華経』を読む
- 第1章:全てのいのちは平等である
- 第2章:真の自己に目覚めよ
- 第3章:「永遠のブッダ」が示すもの
- 第4章:「人間の尊厳」への讃歌
- 特別章:対立と分断から融和へ
- 読書案内
- あとがき
著者紹介
植木 雅俊
- 略歴
- 〈植木雅俊〉1951年長崎県生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士後期課程中退。「法華経」で第62回毎日出版文化賞、「維摩経」で第11回パピルス賞受賞。ほかの著書に「仏教、本当の教え」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む