サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 9件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/06/23
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公文庫
  • サイズ:16cm/296p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-207074-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

昭和23年冬の暗号 (中公文庫)

著者 猪瀬 直樹 (著)

昭和23年12月23日、東條英機をはじめA級戦犯が処刑された。なぜ皇太子明仁の誕生日が選ばれたのか。アメリカが仕掛けた「暗号」から敗戦国日本の真実を解明する。「昭和16年...

もっと見る

昭和23年冬の暗号 (中公文庫)

税込 814 7pt

昭和23年冬の暗号

税込 814 7pt

昭和23年冬の暗号

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.2MB
Android EPUB 4.2MB
Win EPUB 4.2MB
Mac EPUB 4.2MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

昭和23年12月23日、東條英機をはじめA級戦犯が処刑された。なぜ皇太子明仁の誕生日が選ばれたのか。アメリカが仕掛けた「暗号」から敗戦国日本の真実を解明する。「昭和16年夏の敗戦」完結篇。書き下ろし論考も収録。〔「東條英機処刑の日」(文春文庫 2011年刊)の改題増補〕【「TRC MARC」の商品解説】

昭和23年12月23日零時1分30秒、死刑執行開始。なぜ東條英機をはじめA級戦犯7名は、皇太子明仁の誕生日に処刑されたのか。マッカーサーが戦後日本のカレンダーに刻んだ「暗号」とは? 『昭和16年夏の敗戦』の完結編となる歴史ノンフィクション。
(『東條英機 処刑の日』改題)【商品解説】

著者紹介

猪瀬 直樹

略歴
猪瀬直樹

一九四六年長野県生まれ。作家。八七年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。九六年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。二〇〇二年、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。〇七年、東京都副知事に任命される。一二年、東京都知事に就任。一三年、辞任。一五年、大阪府・市特別顧問就任。主な著書に『天皇の影法師』『黒船の世紀』『ペルソナ 三島由紀夫伝』『民警』のほか、『日本の近代 猪瀬直樹著作集』(全一二巻、電子版全一六巻)がある。近著に『日本国・不安の研究』など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

戦争直後の日本

2021/12/16 22:01

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しゅうろう - この投稿者のレビュー一覧を見る

P189 「平和に対する罪」がA級である。B級は捕虜や非戦闘員に対する残虐行為(バターン死の行進)で、C級はすべての民間人に対する残虐行為(ユダヤ人虐殺など)である。
A級戦犯には、このような意味があったのか、と教えてくれた。その他、東條英樹の死刑執行の日についての考察。勉強になった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

そうだったか

2021/08/26 10:32

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:怪人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今年は日米開戦から80年。著者の「昭和16年夏の敗戦」の連作もの。著者の文体は粘着質気味で、初めは多少閉口するのが常だが、慣れてくると、内容に引き込まれていく。前作よりはその着眼点に示唆を受ける。
 東京裁判A級戦犯の死刑執行日も、その日が平成天皇(当時の皇太子)の誕生日だったことも知らなかったし、関知するところでもなかった。著者の述べるとおりだとしても、平成から令和に遷り、天皇誕生日が変わってしまった今の時代、果たして米国の暗号通り日本国民に刻み込まれるだろうか。
 東京裁判はじめ昭和の歴史について知っておくべきことは多いのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容は素晴らしいよ。しかし・・・。

2021/07/06 15:52

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nkybgs - この投稿者のレビュー一覧を見る

読者から提供された日記をもとに、敗戦直後の天皇制をめぐる動きを書いた良作。現代の東京の街の描写から、昭和20年を振り返り、現代が決して過去と断絶していないことを訴える描写は秀逸。敗戦時に抗戦派が皇太子を奪取する計画があったことなど自分にとっての新事実を示してもらえたのがよかった。「ジミーの誕生日」から本題に改題したのは名著「昭和16年夏の敗戦」の続編であることを意識させたかったのだと思わせる。あとがきで日本の集団的意思決定の問題点=強い同調圧力を指摘し、それに抗うためには勇気をもって少数者の意見を提示すること、という提案はわが国の問題点を改善する具体的な方策のひとつである。しかしながら文庫発刊直後の著者のツイッターで五輪開催を擁護するために五輪反対意見を愚かと位置付けたのは極めて残念。猪瀬のこれまでの著作を台無しにする愚行であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/06/15 13:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/04 16:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/03 12:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/18 17:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/19 12:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/13 10:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。