このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
古代日本の国家形成と文化の発展に大きな役割を果たした「百済王」氏。異例の早さで栄達し、衰退していった氏族について、藤原仲麻呂、桓武天皇、平城天皇や嵯峨天皇など時の為政者との関係を中心に考究する。【「TRC MARC」の商品解説】
百済王氏の繁栄にはどのような力が作用したのか
異例の速さで栄達し、衰退していった氏族について、藤原仲麻呂、桓武天皇、そして平城天皇と嵯峨天皇など、時の為政者との関係を中心に考察する。
前著「百済王氏と古代日本」刊行後の研究の集大成。【商品解説】
目次
- 第1章 難波百済寺について
- 第2章 百済王氏と藤原仲麻呂の関係成立について
- —「藤原武智麻呂伝」を手がかりとして—
- 第3章 百済王氏と藤原仲麻呂の関係の一齣
- —大阪市天王寺区細工谷遺跡出土銭貨に関連して—
- 第4章 藤原仲麻呂の新羅征討計画における国司任命について
- 第5章 平城朝の百済王氏
- 第6章 嵯峨朝の百済王氏
- 付論 背奈氏に対する賜姓について
収録作品一覧
難波百済寺について | 3−27 | |
---|---|---|
百済王氏と藤原仲麻呂の関係成立について | 29−84 | |
百済王氏と藤原仲麻呂の関係の一齣 | 85−110 |
著者紹介
大坪 秀敏
- 略歴
- 〈大坪秀敏〉1949年生まれ。龍谷大学文学部史学科国史学専攻(現歴史学科日本史学専攻)卒業。同大学史学会会員。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む