読割 50
紙の本
ミャンマー政変 クーデターの深層を探る (ちくま新書)
著者 北川 成史 (著)
民政移管後もなお大きな力を維持していたミャンマー国軍は、なぜクーデターを起こしたのか。その背景にある、国軍、アウンサンスーチー率いる民主派NLD、少数民族の因縁を現地取材...
ミャンマー政変 クーデターの深層を探る (ちくま新書)
ミャンマー政変 ──クーデターの深層を探る
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
民政移管後もなお大きな力を維持していたミャンマー国軍は、なぜクーデターを起こしたのか。その背景にある、国軍、アウンサンスーチー率いる民主派NLD、少数民族の因縁を現地取材をもとに紐解き、クーデターの深層を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
二〇二一年二月、ミャンマー国軍がアウンサンスーチー国家顧問らを拘束した。現地取材をもとに、この政変の背景にある国軍、民主派、少数民族の因縁を紐解く。
===
二〇二一年二月一日、ミャンマー国軍がクーデターを起こし、アウンサンスーチー国家顧問らを拘束した。民主化に舵を切ったとみられていた国で起きた突然の政変は、世界に衝撃を与えた。民政移管後もなお大きな力を維持していた国軍が、なぜ今クーデターに踏み切ったのか。その背景にあるのが、ビルマ人ナショナリズムに基づく国軍、スーチー率いる民主派NLD、国内に一〇〇以上あるとされる少数民族の因縁だ。現地取材をもとに三者のもつれた関係を紐解き、クーデターの深層を探る。【商品解説】
ミャンマー国軍は、なぜクーデターを起こしたのか。現地取材をもとに、国軍、民主派NLD、少数民族の因縁を紐解く。【本の内容】
著者紹介
北川 成史
- 略歴
- 〈北川成史〉1970年愛知県生まれ。早稲田大商学部卒。中日新聞社入社。同社東京本社社会部を経て、東京新聞・中日新聞バンコク支局特派員として、アジア・オセアニアを担当した。東京本社社会部記者。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
クーデタードキュメントと、ミャンマー情勢をまとめて文章化した1冊
2021/07/28 13:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
今年2月1日、ミャンマーで発生した国軍によるクーデター。当時の国内の様子を現役新聞社員の著者が取材し、そのドキュメントの内容を文章化した1冊です。
また、途中でミャンマーの情勢はどういうものなのかを、ミャンマーに詳しい著者が分かりやすく文章でまとめています。
日本人があまり詳しく知らない国・ミャンマーの今について、基礎から学べる画期的な新書です。読み進めると、今回の国軍クーデターに当然の感情で憤慨するでしょう。こんな不自由な生活を余儀なくされる国が、現代にまだあるのかと思うことでしょう。
紙幅が254頁ありますが、一気に読み進めることは可能です。