- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/07/19
- 出版社: カンゼン
- サイズ:21cm/317p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86255-608-0
読割 50
紙の本
現代異世界ファンタジーの基礎知識 現代における幻想世界の新たな潮流と源を知る
著者 ライブ (編著)
召喚、チート、錬金術、転送屋など「異世界ファンタジー」作品に頻出する多様な専門用語を7項目に分類し、イラストと図で詳細に解説。近年のファンタジー作品にも触れる。巻末に「モ...
現代異世界ファンタジーの基礎知識 現代における幻想世界の新たな潮流と源を知る
現代異世界ファンタジーの基礎知識
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
召喚、チート、錬金術、転送屋など「異世界ファンタジー」作品に頻出する多様な専門用語を7項目に分類し、イラストと図で詳細に解説。近年のファンタジー作品にも触れる。巻末に「モンスター事典」も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
マンガ、ラノベ、アニメなどの“異世界ファンタジー"作品に頻出する多様な専門用語を詳細解説!
騎士、ドワーフ、エルフ、魔法陣、禁術、ギルド、王族、騎士団、
迷宮、洞窟、辺境、ゴブリン、バジリスク・・・etc
人気作品に出てくる用語を深く理解することでさらに異世界ファンタジーの世界を楽しめる!!
■1章 異世界…国家、宗教、言語・・・など
■2章 職業・種族…騎士、ドワーフ、エルフ・・・など
■3章 武器・アイテム…聖剣、レガリア、神聖武具・・・など
■4章 魔術・学問…詠唱、魔法陣、禁術・・・など
■5章 組織・政治…ギルド、王族、騎士団・・・など
■6章 街・施設・乗り物…酒場、交換所、飛空艇・・・など
■7章 地理…迷宮、洞窟、辺境・・・など
■8章 モンスター…ゴブリン、バジリスク、魔法・・・など【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
今さら聞けないファンタジーのあれこれ
2022/05/09 23:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のぉちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
異世界。
地球以外の惑星に存在している別の文明。
今や当たり前に出てくる用語も元は、どこかの異世界で誕生した文明であり、文化。
なぜ、それが存在するのか?
小説やアニメの中では、事細かに描かれることの少ない部分ではあるものの、避けては通れない。
電子書籍は、タブレットや大きな画面が推奨されているが、スマホでも頑張れば何とかなります。
この情報量は、手放し難く、小説を書く人ーー特にファンタジーをメインーーは、持っていて助かります。