- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/07/20
- 出版社: 岩波書店
- サイズ:22cm/245p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-00-061480-1
- 国内送料無料
紙の本
「近代化遺産」の誕生と展開 新しい文化財保護のために
著者 伊東 孝 (著)
「近代化遺産」は、いまや文化財保護行政の主要施策の1つになっている。近代化遺産とは何か、なぜ保存しなければならないのか。地域の人々の生活を豊かなものとする、その概念の誕生...
「近代化遺産」の誕生と展開 新しい文化財保護のために
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「近代化遺産」は、いまや文化財保護行政の主要施策の1つになっている。近代化遺産とは何か、なぜ保存しなければならないのか。地域の人々の生活を豊かなものとする、その概念の誕生から現在、これからの課題を整理、解説。【「TRC MARC」の商品解説】
世界遺産が一般に知られるようになると、それまで注目されなかった古い橋や炭鉱、工場跡等、あるいは街並みや歴史的環境が、近代化遺産として価値を見出されるようになった。近代化遺産とは何か、なぜ保存すべきなのか。地域の人々の生活を豊かなものにする、新しい文化財概念の誕生から現在、これからの課題を整理、解説する。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第Ⅰ編 近代化遺産
- 第1章 「近代化遺産」の誕生
- 1 「近代化遺産」の誕生プロセス
- (1)きっかけは『建設業界』の表紙写真
- (2)「近代化遺産」の誕生
- (3)「近代化遺産」の反響
- 2 『建設業界』は,なぜ「土木遺産」を表紙写真にしたのか
著者紹介
伊東 孝
- 略歴
- 〈伊東孝〉1945年川崎市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。工学博士。産業遺産情報センター研究主幹、日本イコモス国内委員会「技術遺産小委員会」主査など。著書に「鉄道遺構再発見」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む