紙の本
異文化コミュニケーション学 (岩波新書 新赤版)
著者 鳥飼 玖美子 (著)
様々な異なる文化の人とともに暮らすことが日常となっている現在。先達の研究を踏まえつつ、数多くの海外ドラマ・映画の台詞などからコミュニケーション、言葉を改めて問い直し、映像...
異文化コミュニケーション学 (岩波新書 新赤版)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
様々な異なる文化の人とともに暮らすことが日常となっている現在。先達の研究を踏まえつつ、数多くの海外ドラマ・映画の台詞などからコミュニケーション、言葉を改めて問い直し、映像作品を活用しての異文化学習を提案する。【「TRC MARC」の商品解説】
グローバル化が加速し、価値観も多様化している今、異なる「文化」をもつ人とともに暮らすことは日常になっている。異文化コミュニケーションには、民族や言語の違いだけでなく専門性が異なる人同士の対話も含まれるなど、幅が広い。先達の研究を踏まえつつ、数多くの海外ドラマの具体的なセリフから、これらを改めて問い直す。【商品解説】
多くの海外ドラマの具体的なセリフから、異文化コミュニケーションのあり方を改めて問い直す。【本の内容】
目次
- はじめに
- コロナ禍での異文化コミュニケーション
- 三角測量法
- この本で参照したドラマと映画
- 1 「文化」とは何か
- 1 文化の定義
- 「文化」の理解
- 言語と文化の多様性
著者紹介
鳥飼 玖美子
- 略歴
- 〈鳥飼玖美子〉サウサンプトン大学大学院人文学研究科博士課程修了(Ph.D)。立教大学名誉教授。著書に「通訳者と戦後日米外交」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む