- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2021/06/29
- 出版社: ひつじ書房
- サイズ:22cm/198p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-8234-1096-3
- 国内送料無料
紙の本
移住労働者の日本語習得は進むのか 茨城県大洗町のインドネシア人コミュニティにおける調査から (シリーズ言語学と言語教育)
著者 吹原 豊 (著)
茨城県大洗町およびその周辺に在住するインドネシア・ミナハサ地方出身のキリスト教徒によって形成されたコミュニティの特性と機能を解説。コミュニティの成員の言語使用と言語習得の...
移住労働者の日本語習得は進むのか 茨城県大洗町のインドネシア人コミュニティにおける調査から (シリーズ言語学と言語教育)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
茨城県大洗町およびその周辺に在住するインドネシア・ミナハサ地方出身のキリスト教徒によって形成されたコミュニティの特性と機能を解説。コミュニティの成員の言語使用と言語習得の実態を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
日本語学習リソースへのアクセスが制限されている移住労働者の日本語習得過程はどのようなものか。本書は10年余におよぶフィールドワークと100名を超えるOPIによるデータをもとに、第二言語環境における移住労働者の日本語習得の過程を、日本の地域社会に存在する複数のコミュニティへ参加していく中での状況的学習としてとらえ、分析を行った研究の成果である。第二言語習得研究者はもとより広く在日外国人問題に関心のある読者に是非ご一読いただきたい【商品解説】
目次
- 第1章 問題の所在
- 1.本研究に至る経過
- 2.本研究の目的
- 3.先行研究
- 4.第二言語習得研究における本研究の位置付け
- 第2章 調査の対象と方法
- 1.調査の対象
- 2.調査の方法
- 第3章 大洗コミュニティ成立の経緯
- 1.移住労働者の発生要因
著者紹介
吹原 豊
- 略歴
- 〈吹原豊〉東京外国語大学大学院総合国際学研究科において博士学位(学術)取得。フェリス女学院大学留学生センター講師などを経て、福岡女子大学国際文理学部教授。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む