- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/08/18
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:21cm/191,16p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-52164-9
紙の本
卓球語辞典 卓球にまつわる言葉をイラストと豆知識でピンポンと読み解く
伝説の選手から幻のおもしろワザ、用具、掛け声、映画まで、卓球にまつわる言葉を50音順に並べ、各語の意味や豆知識、エピソードをイラストとともに解説する。綴込みの「卓球観戦ガ...
卓球語辞典 卓球にまつわる言葉をイラストと豆知識でピンポンと読み解く
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
伝説の選手から幻のおもしろワザ、用具、掛け声、映画まで、卓球にまつわる言葉を50音順に並べ、各語の意味や豆知識、エピソードをイラストとともに解説する。綴込みの「卓球観戦ガイド」付き。【「TRC MARC」の商品解説】
もう根暗スポーツなんて言わせない!
華やかな若手選手たちの活躍により、卓球のイメージは大幅に上方修正されつつあります。
そんな誰でも気軽に楽しめる卓球について、選手はもちろん、今では禁止になっているワザや、用具の変遷など、豊富なイラストとともに50音順で紹介します。
■目次
はじめに
この本の楽しみ方
卓球の基礎知識
卓球の歴史/卓球ってどんなスポーツ?/自分でゲームを楽しむために
卓球語
あ~わ
資料編 大会記録
おわりに
コラム
『卓球王国』発行人インタヴュー/スリッパ卓球が熱い!!/卓球用語は美しい/卓球選手の癖/ブースター問題の顚末/卓球選手の掛け声/卓球大会の魔物/卓球レディース/卓球の臭い/テレビに映らない卓球「ペン粒」とは
綴込み付録:「試合会場で、テレビで、いますぐ楽しむための 卓球観戦ガイド」
********************************【商品解説】
目次
- はじめに
- この本の楽しみ方
- 卓球の基礎知識
- 卓球の歴史/卓球ってどんなスポーツ?/自分でゲームを楽しむために
- 卓球語
- あ~わ
- 資料編 大会記録
- おわりに
著者紹介
伊藤 条太
- 略歴
- 〈伊藤条太〉1964年岩手県生まれ。東北大学工学部卒。ソニー株式会社などを経てフリー。執筆・講演活動に勤しむ。著書に「ようこそ卓球地獄へ」「マンガで読む卓球ものがたり」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む