読割 50
紙の本
ブルートレインはなぜ愛されたのか? 昭和絶頂の寝台特急とその時代 (交通新聞社新書)
著者 松本 典久 (著)
みんなが読んだ「全百科」、革新的だった20系客車、シンボルとなったヘッドマーク…。1970年代後半に起こったブルートレイン・ブームを振り返り、ブルートレインの魅力と当時の...
ブルートレインはなぜ愛されたのか? 昭和絶頂の寝台特急とその時代 (交通新聞社新書)
ブルートレインはなぜ愛されたのか?
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
みんなが読んだ「全百科」、革新的だった20系客車、シンボルとなったヘッドマーク…。1970年代後半に起こったブルートレイン・ブームを振り返り、ブルートレインの魅力と当時の時代背景を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
昭和50年代に起こった、ブルートレイン・ブーム。多くの少年たちがカメラを持って、駅に集まり、ホームにいる列車の姿に興奮した。なぜ、ブルートレインはあれほど熱狂されたのか。Googleでの検索数は「ブルートレイン」の単一ワードで月間1万3000回、寝台列車関連のワードは、鉄道・旅行情報サイト『トレたび』でつねに上位にカウントされている流入キーワード。いま改めてブルートレインの魅力を振り返り、時代とそのブームを分析する。【商品解説】
昭和50年代に起こった、ブルートレイン・ブーム。多くの少年たちがカメラを持って、駅に集まり、ホームにいる列車の姿に興奮した。なぜ、ブルートレインはあれほど熱狂されたのか。Googleでの検索数は「ブルートレイン」の単一ワードで月間1万3000回、寝台列車関連のワードは、鉄道・旅行情報サイト『トレたび』でつねに上位にカウントされている流入キーワード。いま改めてブルートレインの魅力を振り返り、時代とそのブームを分析する。【本の内容】
著者紹介
松本 典久
- 略歴
- 〈松本典久〉1955年東京都生まれ。フリーランスの鉄道ジャーナリスト。著書に「紙の上のタイムトラベル」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む