- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/08/06
- 出版社: 文学通信
- サイズ:21cm/374p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-909658-59-3
読割 50
紙の本
玉藻前アンソロジー 殺之巻
著者 朝里 樹 (編著)
美貌・才知・強さ−すべてを持つ妖狐の化身・玉藻前に纏わる物語を現代語訳で編んだアンソロジー。殺之巻は、近世の傑作「絵本三国妖婦伝」のほか、「玉藻の草子」「糸車九尾狐」など...
玉藻前アンソロジー 殺之巻
玉藻前アンソロジー 殺之巻
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
美貌・才知・強さ−すべてを持つ妖狐の化身・玉藻前に纏わる物語を現代語訳で編んだアンソロジー。殺之巻は、近世の傑作「絵本三国妖婦伝」のほか、「玉藻の草子」「糸車九尾狐」などを収録する。関連資料も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
世界が始まり、悪狐が目覚める――。
人間離れした美貌を持ち、人を超えた才知をほこり、数千数万の軍隊を相手に戦うことができる強さを持つ、伝説上、最「恐」のヒロイン、玉藻前(たまものまえ)。しかし本邦には玉藻前を扱った作品が膨大に存在するにもかかわらず、広く読める現代語訳がありません。
本書は大の玉藻前好きであった著者が、「誰でも玉藻前に触れることができ、彼女の魅力を広めることができるならば」と、膨大な作品群を現代語訳で編んだアンソロジーです。
玉藻前の日本における活躍とその死後を描いた御伽草子『玉藻の草子』。殺生石と化した後、玉藻前の魂の救済を描いた謡曲『殺生石』。世界の始まりとともに生まれ、世界を魔界に堕とすため、中国、インド、日本の三国に渡った九尾の狐の暗躍とその脅威を描いた読本『絵本三国妖婦伝』。玉藻前が殺生石と化した後、その魂が救われるまでの空白の期間に起きた玉藻前に纏わる事件を描いた合巻『糸車九尾狐』。殺生石説話の主役である源翁和尚と殺生石に纏わる話を記した戦記物語『那須記』。
これらを現代語訳でお届けします。
付録エッセイに、「狐の窓」大屋多詠子(青山学院大学文学部教授)収録。
【玉藻前にはさまざまな魅力があります。
天地開闢(世界の始まりのこと。天と地が初めてできたこと)とともに生まれ、平安時代まで生き続け、死後、殺生石と化しても害をなし続けたしぶとさ。
この世を魔界に堕とそうとする大きな目的。
権力に取り入り、次々と国を滅ぼすほどの人間離れした美貌。
あらゆる事物に精通し、どんな問いにも明確に答えを返す、人を超えた才知。
神通力を自在に操り、生身でも数千数万の軍隊を相手に戦うことができる強大さ。
玄翁和尚の説法に己が仏心を受け入れ、善心を得て悪事をなすことを止めた最後。
そして中世から現在に至るまで、さまざまな物語の中でキャラクターのモチーフとなり、生き続けるその人気。
彼女には、私にとっての好きな要素が詰まっているのです。】【商品解説】
目次
- まえがき─憧れであり理想の妖怪、玉藻前
- 玉藻前の物語
- 玉藻前の歴史
- 本書の構成
- 玉藻前の魅力
- 凡例
- 『絵本三国妖婦伝(えほんさんごくようふでん)』(読本)
収録作品一覧
絵本三国妖婦伝 | 高井蘭山 作 | 17−227 |
---|---|---|
玉藻の草子 | 229−264 | |
糸車九尾狐 | 265−326 |
著者紹介
朝里 樹
- 略歴
- 〈朝里樹〉1990年北海道生まれ。法政大学文学部卒業。怪異・妖怪研究家。在野研究者として怪異談の収集・研究を行う。著書に「日本現代怪異事典」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む