- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/09/02
- 出版社: 丸善出版
- サイズ:22cm/29,823p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-621-30616-1
- 国内送料無料
紙の本
中欧・東欧文化事典
著者 中欧・東欧文化事典編集委員会 (編),羽場 久美子 (編集代表)
ドイツとロシアに挟まれ、「はざまの地域」と呼ばれることが多い中欧・東欧。多様な文化と人々が混じりあう中欧・東欧の魅力を、音楽、宗教、建築、文学、言語など340項目で解説す...
中欧・東欧文化事典
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ドイツとロシアに挟まれ、「はざまの地域」と呼ばれることが多い中欧・東欧。多様な文化と人々が混じりあう中欧・東欧の魅力を、音楽、宗教、建築、文学、言語など340項目で解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
中欧、東欧、中東欧…。ドイツとロシアのはざまには、その地域に住む人々が自分たち自身の名称としても、「この地域」を一言で到底言い表せないほど多様で複雑な世界が広がっている。「中欧」という呼び名を持つ、多様で多彩な文化、古代から中世・近世にかけてヨーロッパの諸帝国と結びついた、深い思想や宗教的特徴を持つ、華やかな地域。あるいは「東欧」としての、近代から現代にかけて周辺諸大国の被支配地域・被支配民族として存在し、だからこそ、自由と解放、変革と自立、独自の道を求めて、繰り返し、果敢に立ち上がり、歴史に残る諸事件を刻んできた、独立心旺盛で、勇猛果敢な地域・民族・人々。本書では23章・340項目をかけて、この多彩で豊かな地域の全貌を紹介する。テーマごとの中項目でどこからでも読みやすい事典。【商品解説】
目次
- 第1章 中欧・東欧:境界地域の多様性
- 中欧・東欧の意味するもの/中東欧の地域と自然/東欧とハプスブルク/ドナウ川地域におけるヨーロッパ戦略――地域河川の共同
- /ローマ帝国と中東欧/ビザンツと東欧/古代ギリシャと東欧/東欧とオスマン帝国/古代トラキア人と東欧/ロシアと東欧/ポーランド分割/バルト3国/チェコ/民族と宗教の相関関係/トランシルヴァニア,ヴォイヴォディナ/セルビア, コソヴォ, モンテネグロ
- /クロアチアとスロヴェニア/マケドニア/沿ドニエストル――フロンティアから非承認国家へ/アルバニア/ボーダーランドとしての東欧
- 第2章 民族:多民族の共存
- 多民族共存地域としての中欧・東欧――コンタクト・ゾーン/民族はいかにして「選択」されるのか/バルカンの民族の多様性/中央ユーラシアと中欧・東欧文化/東欧のロマ/東欧のユダヤ人/国を持たぬ人々「ヴラーフ」/民族運動の英雄たち――コシュート・ラヨシュ/民族運動の英雄たち――コシチューシュコ/民族運動の英雄たち――ペテーフィ
- 第3章 シンボル:国旗・国歌・記念日
- ポーランドの国旗・国章・国歌/チェコとスロヴァキアの国旗と国章/ハンガリーの国章・国旗・国歌/バルカンの国旗・国章・国歌/クロアチアのシンボル――国旗と国歌/ブルガリアの国旗と紋章、国歌、ナショナルデー/バルト3国の国旗と国歌/ハンガリーの民族衣装/ハンガリーの祭りと祝日/セルビアの祭りと記念日/ブルガリアの民族衣装
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む