- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/07/25
- 出版社: ジャパンマシニスト社
- サイズ:19cm/190p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88049-661-0
紙の本
おそい・はやい・ひくい・たかい 111 仕事を辞めたい。
著者 岡崎 勝 (著)
はじめに:「失敗や挫折は人生システム終了」と考えてしまうあなたへ Ⅰ 休むか、辞めるか、続けるか 「迷い」と「選択」に役立つ8つのQ&A PART 1 仕事が「つらい」...
おそい・はやい・ひくい・たかい 111 仕事を辞めたい。
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
はじめに:「失敗や挫折は人生システム終了」と考えてしまうあなたへ
Ⅰ 休むか、辞めるか、続けるか
「迷い」と「選択」に役立つ8つのQ&A
PART 1 仕事が「つらい」と感じたら
Q1 仕事のしんどさ、「我慢」していいのはどこまで?/Q2 「休む」のは、職場や同僚に迷惑?/Q3 一度就いた仕事は、三年は続けるべき?/Q4 仕事が自分に向いていない、職場があわないと思ったときは?
コラム:子どもやパートナーが「辞めたい」といったとき、家族ができること
PART 2 「辞める」と決めたそのときに
Q5 仕事を辞める前に準備しておくことは?/Q6 辞めることに家族の同意が得られないときは?/Q7 次の仕事を探すときに、注意することは?/Q8 とりあえず仕事を辞めたが、やりたいことがない。
児童精神神経科医・石川憲彦さんに聞く
命を守る「休み」が必要なときの処方箋—回復までの目安と過ごし方
「うつ」かもしれない、どう判断する?/「ほんとうの休息」に必要なこと/薬を使うときの注意/まわりに「死にたい」という人がいたら/「死」からの距離が離れるとき/「心を使う」対人関係や社会が変化するなかで
II ベテラン教員・岡崎勝が教える
仕事への向きあい方と対人関係
「働く」ことを考えるときに/子どもとかかわる仕事で注意すること/「職場」でのふるまい方/組織=チームの一員であること/自分を守りながら働くために
おわりに:よりよく生きるための仕事とは
(もくじより抜粋)【商品解説】
目次
- 目 次
- 〈おそい・はやい・ひくい・たかい〉を編むにあたって 2
- 岡崎 勝(〈お・は〉編集人/小学校教員)
- 仕事を辞めたい。—職場で自分を守る最善の選択
- 岡崎 勝(小学校教員)
- はじめに 「失敗や挫折は人生システム終了」と考えてしまうあなたへ 14
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む