- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/09/01
- 出版社: 法政大学出版局
- サイズ:22cm/476,11p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-588-15120-0
- 国内送料無料
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
17世紀のジャンセニズムの拠点として著名なポール・ロワイヤル修道院で、アルノーとニコルがデカルトやパスカルの哲学を取り入れ執筆した論理学の教科書。現代までフランス人の思考方法の規範となった古典(第5版)の全訳。【「TRC MARC」の商品解説】
17世紀のジャンセニズムの拠点として著名なポール・ロワイヤル修道院。その学校でアルノーとニコルが執筆した本書は、デカルトやパスカルの最新哲学を取り入れた論理学の教科書であり、現代までフランス人の思考方法の規範となった古典である。リセや大学で使用され、翻訳を通じて広く西洋知識界に浸透し、フーコー『言葉と物』でも扱われた著名なテクストを、1683年の第5版からついに全訳。【商品解説】
目次
- 新版へのまえがき
- はしがき
- 第一講話 この新しい論理学の計画が示される
- 第二講話 この論理学に対してなされた主要な反論への答弁が含まれる
- 論理学あるいは思考の技法
- 第一部 観念についての反省、あるいは認知すると呼ばれる精神の最初のはたらきについての反省が含まれる
著者紹介
アントワーヌ・アルノー
- 略歴
- 〈アントワーヌ・アルノー〉1612〜94年。17世紀フランスを代表する神学者・哲学者。
〈ピエール・ニコル〉1625〜95年。シャルトル生まれ。フランスの神学者・モラリスト。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む