このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本の伝統的な文化にはさまざまな「型」がある。科学的方法論との詳細な比較によって、科学では扱いきれない主題や対象を処理するための方法論的ツールとして定式化し、総合学へ統合する可能性を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
日本の伝統的な武道、医療、伝統的な舞台芸術、文化にはさまざまな「型」がある。しかし、西洋的な科学的方法論の台頭により明治以降にそれらの型の多くはわたしたちの日常から失われた。科学と武道・伝統医学の双方に通じる著者は、その中で現代に生きるものの再生を試みる。科学的方法論との詳細な比較によって、科学では扱いきれない主題や対象を処理するための新たな方法論的ツールとして定式化し、総合学へ統合する可能性を探る。【商品解説】
目次
- 序章 なぜいま型なのか
- 科学的アプローチに限界を感じて
- 科学を補完する「型」の可能性
- 1 型の分類
- 型の辞書的定義
- 型の両義性
- 2 「型」が拓く事物へのアプローチの可能性
- 非分析的性質が科学的アプローチを補完する
- 「型」の六つの特徴と本書の構成
著者紹介
大庭 良介
- 略歴
- 〈大庭良介〉1977年東京都生まれ。京都大学大学院生命科学研究科博士後期課程単位取得退学。筑波大学医学医療系准教授。博士(生命科学)。健康情報総合学研究室主宰。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む