紙の本
街路樹は問いかける 温暖化に負けない〈緑〉のインフラ (岩波ブックレット)
著者 藤井 英二郎 (著),海老澤 清也 (著),當内 匡 (著),水眞 洋子 (著)
気候変動対策に取り組むなか、世界の諸都市はIT技術も駆使して、身近な緑を豊かなものにしている。電柱のような街路樹が目立つ日本は、どうしたら変われるのか。各地の最前線を紹介...
街路樹は問いかける 温暖化に負けない〈緑〉のインフラ (岩波ブックレット)
街路樹は問いかける
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
気候変動対策に取り組むなか、世界の諸都市はIT技術も駆使して、身近な緑を豊かなものにしている。電柱のような街路樹が目立つ日本は、どうしたら変われるのか。各地の最前線を紹介し、再生のための提言を行う。【「TRC MARC」の商品解説】
灼熱のコンクリート道に、緑の日傘があったなら。待ったなしの気候変動対策に取り組むなか、世界の諸都市は≪樹冠最大化≫を目標に掲げ、IT技術も駆使して、身近な緑を豊かなものにしている。枝を短く伐られ、電柱のような街路樹が目立つ日本は、どうしたら変われるのか。米・独・仏、また国内都市の最前線を紹介。【商品解説】
目次
- 〔写真でたどる〕世界の街路樹、日本の街路樹
- 序章 「緑の日傘」の可能性……………藤井英二郎
- コラム メルボルンのアーバンフォレスト戦略 (當内匡)
- 1章 アメリカ 樹木の「価値」を最大化する……………當内匡
- コラム 東京「街路樹一〇〇万本計画」と日本の本数主義(海老澤清也)
- 2章 ドイツ 世界をリードするハンブルクの実践……………當内匡
- コラム 街路樹はリスクなのか? (當内匡)
著者紹介
藤井 英二郎
- 略歴
- 〈藤井英二郎〉千葉大学名誉教授。専門は環境植栽学、庭園学。
〈海老澤清也〉(公財)えどがわ環境財団勤務。造園職として緑化事業に従事。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む