- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/08/18
- 出版社: スタイルノート
- サイズ:21cm/141p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7998-0194-9
紙の本
新・音を大きくする本 音楽的に音圧を上げるテクニックのすべて
著者 永野 光浩 (著)
パラメーターをどう動かせば音を大きくできるのか。メーターはどのように見るのか。コンプレッサーの種類をどのように使い分ければいいのか。音楽的に音圧を上げる方法を、わかりやす...
新・音を大きくする本 音楽的に音圧を上げるテクニックのすべて
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
パラメーターをどう動かせば音を大きくできるのか。メーターはどのように見るのか。コンプレッサーの種類をどのように使い分ければいいのか。音楽的に音圧を上げる方法を、わかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
2006年11月の発売より、長きに渡り多くの方に読まれてきた『音を大きくする本』。15年目の新版が本書。この本でいう「音」とは、PCでつくるCDや配信音源などの音楽の音のこと。自分でCDや音源を作ることはできても、市販のものと比べると「音が小さい」と感じることが多いはず。ではプロの作るCDや音源はどうして音が大きいのか。本書では、そのための方法を基礎から詳しく解説している。PCの音楽制作ソフトには音を大きくするための機能が備わっているが、それらを単純に用いても、美しく大きな音にはなかなかならないものである。音を大きくするにはイコライザーとコンプレッサーを使うと知っていても、思い描いたように音が大きくならずに頭を抱えてしまう人も多いだろう。本書が目指すのは、前書『音を大きくする本』から一歩進んで「音楽的に音を大きくすること」。ただ音を大きくするだけでなく、音楽的にも美しく音圧をあげるコツを紹介する。【商品解説】
目次
- はじめに
- リファレンス曲を自分で用意しよう
- 第0章 状態の確認と用意するもの
- ・音圧が上がらない曲とは?
- ・ピーク値とレベルメーター
- ・用意するものリスト
- 第1章 音が大きくなるメカニズム
- コンプレッサーを使って音圧を上げる
著者紹介
永野 光浩
- 略歴
- 〈永野光浩〉国立音楽大学作曲科卒。東海大学非常勤講師、八王子音楽院講師、国立音楽院講師。著書に「良い音の作り方」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む