- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/07/30
- 出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
- サイズ:19cm/204p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-344-93425-2
紙の本
コロナと闘った男 感染対策最前線の舞台裏
著者 惟村 徹 (著)
特殊清掃依頼1日最大300件、崩壊寸前の医療現場、全国で伝えた正しい除菌作業、第3波との死闘…。ダイヤモンド・プリンセス号の特殊清掃を請け負った著者が綴る、パンデミックと...
コロナと闘った男 感染対策最前線の舞台裏
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
特殊清掃依頼1日最大300件、崩壊寸前の医療現場、全国で伝えた正しい除菌作業、第3波との死闘…。ダイヤモンド・プリンセス号の特殊清掃を請け負った著者が綴る、パンデミックとの437日の闘いの記録。【「TRC MARC」の商品解説】
「新型コロナウイルスを収束させ、日本の威信を取り戻す」──。
たった一度の失敗も許されない除染作業現場での奮闘の軌跡。
「ダイヤモンド・プリンセス号の除染作業を援護してほしい」
先立って作業に徹していた同業者からの依頼だった。
「我々でよければ、ぜひ協力したい」
私は二つ返事で引き受けた。不安がなかったといえば嘘になる。
しかし、日本の威信をかけて何がなんでも成功させたい――。
その想いが私を突き動かした。
2019年12月、中国の武漢で未知のウイルスが発見された。
ウイルスは新型コロナウイルスと名付けられ瞬く間に蔓延、
専門家ですら対策の分からない未曽有の危機に、世界中がパニックに陥った。
そして2020年1月、ついにウイルスが日本にやってくる。
横浜港を出港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」で感染者が出たのだ。
あらゆる特殊清掃業者が怖気づくなか、国は著者に除染作業を依頼する。
自分たちの命さえ危ぶまれる状況で、
著者は自らの技術とWHOから得られるわずかな情報を駆使して
ダイヤモンド・プリンセス号の除染を、スタッフに感染者を出すことなく完遂した。
これを皮切りに全国からの依頼が殺到し除染作業にあたった。
そしてこの実績を買われ、宿泊療養施設の運営マニュアル作成や、
戦没者追悼式ガイドラインの作成等、国ぐるみの感染対策に携わっていった。
本書は、命を懸けて闘った特攻隊ならぬ特掃隊としての著者の取り組みをまとめ、
新型コロナウイルス拡大の裏で繰り広げられていたリアルな感染対策の闘いを描く。【商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む