- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/09/28
- 出版社: 亜紀書房
- サイズ:19cm/237p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7505-1718-6
読割 50
紙の本
本当に野党ではダメなのか? 野党が掲げる成長のための経済政策
著者 及川 健二 (編)
なぜ賃金はずっと上がらないままなのか? 日本の景気はなぜ浮上しないのか? 健全な財政出動をすれば、日本は暮らしやすい国に生まれ変わる−。政党要件を満たす野党全党の経済政策...
本当に野党ではダメなのか? 野党が掲げる成長のための経済政策
本当に野党ではダメなのか?――野党が掲げる成長のための経済政策
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
なぜ賃金はずっと上がらないままなのか? 日本の景気はなぜ浮上しないのか? 健全な財政出動をすれば、日本は暮らしやすい国に生まれ変わる−。政党要件を満たす野党全党の経済政策の責任者・担当者へのインタビュー集。【「TRC MARC」の商品解説】
〈代案があります!〉野党の主張に耳を傾けるインタビュー集
アベノミクスであなたは豊かになりましたか?
なぜ賃金がずっとあがらないままなのでしょうか?
日本はなぜ景気が浮上しないのでしょうか?
――野党の経済政策の達人たちが、その疑問に答えます。
【本書でお話ししてくださった方々】
■立憲民主党………江田憲司氏、落合貴之氏
■日本共産党……………大門実紀史氏
■日本維新の会……浅田均氏、藤田文武氏
■国民民主党………大塚耕平氏
■社会民主党……………大椿ゆうこ氏
■れいわ新選組……北村イタル氏
■旧NHKから国民を守る党……浜田聡氏
■亀井静香氏
大多数の国民が普通に暮らせる国には、健全な政治が必要です。
消費税を下げ、所得税、法人税等の歪みを直せば、財源は作れます。
そして健全な財政出動をすれば、日本は暮らしやすい国に生まれ変わります。
方法は様々だけれど、緊縮財政が必要、財政健全化は必須の声に惑わされてはいけません。
先が見通せれば、私たちの財布の紐も緩みます。そうすれば必然的に景気は上がっていくのです。
本書は希望の経済学への招待だ――宮台真司さん
これで景気は良くなる! 間違いない――長井秀和さん【商品解説】
目次
- ■まえがき
- ■経済政策担当の江田憲司「立憲民主党」代表代行に聞く
- 分配なくして成長なし、一億総中流社会の復活を!
- ■大門実紀史「日本共産党」参院国対副委員長に聞く
- 賃金引き上げと大胆な支出で、日本経済を立て直す!
- ■藤田文武「日本維新の会」国会議員団広報局長に聞く
- ベーシックインカムと規制改革・減税で、チャレンジ推奨型の社会を目指す!
収録作品一覧
分配なくして成長なし、一億総中流社会の復活を! | 江田憲司 述 | 8−27 |
---|---|---|
賃金引き上げと大胆な支出で、日本経済を立て直す! | 大門実紀史 述 | 28−57 |
ベーシックインカムと規制改革・減税で、チャレンジ推奨型の社会を目指す! | 藤田文武 述 | 58−81 |
著者紹介
及川 健二
- 略歴
- 〈及川健二〉1980年生まれ。日仏共同テレビ局France10記者。著書に「フランスは最高!」「ゲイ@パリ」「沸騰するフランス」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む