- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/09/22
- 出版社: アスコム
- サイズ:19cm/239p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7762-1165-5
読割 50
紙の本
シニア投資入門 老後資産の一番安全な運用方法
著者 西崎 努 (著)
50代からのお金の不安を解消する運用術「シニア投資」を提案。現役世代の資産形成とシニア世代の資産運用の違い、債券投資の魅力とやり方、買ってはいけない金融商品、金融機関との...
シニア投資入門 老後資産の一番安全な運用方法
老後資産の一番安全な運用方法 シニア投資入門
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
50代からのお金の不安を解消する運用術「シニア投資」を提案。現役世代の資産形成とシニア世代の資産運用の違い、債券投資の魅力とやり方、買ってはいけない金融商品、金融機関との賢い付き合い方などを解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
お金を減らしたくない50代以上、必読!
堅実リターン、ローコスト、手間なし、不安なし。
守りに特化した最強の運用方法を紹介。
あなたの資産は、金融機関にお任せで本当に大丈夫ですか?
「私は金融機関のいいカモでした」
「こんなにコストで損してたなんて」
「安定した老後設計の参考になった」
シニア世代から反響多数!
<この一冊で、もう騙されない!>
・ ファンドラップ、投資信託に隠された「多重コスト」の罠
・ “売れてます”“人気です”は危険!? 営業担当の「要注意フレーズ」
・ 気づかずに何百万も失うことも…トラブル事例で学ぶ「大損」回避のポイント
・ 株でも投資信託でもない、シニア世代に最適な金融商品は「債券」だ【商品解説】
目次
- 第1章 今ある資産を減らさず自由に使えるのがシニア投資
- 第2章 安定、シンプル、低コスト。シニア投資に最適な金融商品は「債券」
- 第3章 おすすめ商品、人気商品は罠だらけ。金融機関の提案が要注意な理由
- 第4章 金融機関にお任せはもう終わり。今投資家の支持を集めるIFAとは
- 第5章 無駄を徹底カット、安定度は劇的アップ。シニア投資の実践例
著者紹介
西崎 努
- 略歴
- 〈西崎努〉リーファス株式会社代表取締役社長。楽天証券メディア『トウシル』に毎月連載、トウシルYouTubeにもレギュラー出演をしている。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む