- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/10/25
- 出版社: 技術評論社
- サイズ:21cm/226p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-297-12443-4
読割 50
紙の本
働き方のデジタルシフト リモートワークからはじめる、しなやかな組織づくりの処方箋 The Future of Work
著者 村上 智之 (著),村上 健太 (著),石井 大輔 (著),真銅 正孝 (著)
「現状のリモートワークでの課題と対応策」を提示したうえで、リモートワーク環境の構築やスケジュールの共有を切り口に、マインドセットや理想像の共有、組織づくりなどを解説する。...
働き方のデジタルシフト リモートワークからはじめる、しなやかな組織づくりの処方箋 The Future of Work
働き方のデジタルシフト -- リモートワークからはじめる、しなやかな組織づくりの処方箋
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「現状のリモートワークでの課題と対応策」を提示したうえで、リモートワーク環境の構築やスケジュールの共有を切り口に、マインドセットや理想像の共有、組織づくりなどを解説する。オードリー・タンのインタビューも収録。【「TRC MARC」の商品解説】
昨今の社会情勢により、リモートワークを推進する企業が増えています。本書ではこうした状況に不安を持っているビジネスマンに向け、「現状のリモートワークでの課題と対応策」を提示したうえで、「リモートワークの延長にある働き方のDXに適応するための方法」を紹介します。現状の問題を克服し、今後主流になってくるであろう働き方への道筋を知ることで、読者の感じる働き方の変化についての不安も解消できる一冊です。これからの働き方について語ったオードリー・タン氏へのインタビューも付録!【商品解説】
目次
- ■第0章:特別インタビュー──オードリー・タン「私が考える働き方の未来」
- ■第1章:「働き方のデジタルシフト」のその前に──まずは目の前の課題を解決しよう
- 「リモートの課題」がデジタルシフトの足がかりとなる
- オンライン会議で時間を浪費してしまう
- 何をやっているのか、何をすればいいのかがわからない
- 新しいツールが乱立しては消えていく
- ■第2章:「働き方のデジタルシフト」がもたらす変化──ゼロベースで変化を受け入れよう
- 前時代的な心構えを払拭する
著者紹介
村上 智之
- 略歴
- 〈村上智之〉株式会社データラーニングCAO、データラーニングギルド代表、データラーニングスクール代表。
〈村上健太〉kabosu代表、株式会社ワーク・ライフバランス上級シニアコンサルタント。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む