- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/09/15
- 出版社: 自治体研究社
- サイズ:26cm/50p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88037-878-7
紙の本
住民と自治 21世紀を地方自治の時代に 2021−10 特集長期化するコロナ禍と「セーフティネット」の穴
本特集では、コロナ禍により人々がいかに「セーフティーネット」の網目からこぼれ落ち、生活困難に直面しているか、その実態を示すとともに、これらの人びとに対する支援体制のあり方...
住民と自治 21世紀を地方自治の時代に 2021−10 特集長期化するコロナ禍と「セーフティネット」の穴
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
本特集では、コロナ禍により人々がいかに「セーフティーネット」の網目からこぼれ落ち、生活困難に直面しているか、その実態を示すとともに、これらの人びとに対する支援体制のあり方を検証します。そして、困難に陥った人々を網目から落とさないようにするための「セーフティーネット」の張り直しのみならず、「セーフティーネット」という自助や共助を前提としない、公的責任としての生存権・生活保障のあり方を追求する契機にしたいと思います。【商品解説】
目次
- ◇直言 沖縄県の裁量的判断の正当性を認めた最高裁裁判官の反対意見 ●大田直史
- ◇連続企画 「新型コロナ」から日本の社会を考える 第16回 コロナ禍における学生の困難と支援の課題 ●小林雅之
- ◆特集 長期化するコロナ禍と「セ―フティネット」の穴
- 「不平等ウイルス」による貧困パンデミック ●吉永 純
- 住まいの困窮者の現実と保障の課題 ●佐藤和宏
- コロナ禍で浮き彫りになった非正規雇用の新たな課題 ●原田仁希
- 対立でなく連帯を―女性が心身ともに自立するための互助 ●松元千枝
- 困窮者への貸付支援の現実と改革課題 ●角崎洋平
- 「断らない相談支援」が育む連携体制―座間市生活困窮者自立支援事業の実践 ●林 星一
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む