- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/09/22
- 出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
- サイズ:19cm/194p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-344-93435-1
紙の本
産婦人科医が教える!妊娠・出産と女性特有の不調・病気がわかる本
著者 安田 師仁 (著)
妊娠・出産、月経困難症、不妊治療、婦人科がん検診…。産婦人科医が、女性特有の不調や悩み、病気をライフステージごとに整理し、詳細な解説と解決法を提示する。チェックリスト、コ...
産婦人科医が教える!妊娠・出産と女性特有の不調・病気がわかる本
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
妊娠・出産、月経困難症、不妊治療、婦人科がん検診…。産婦人科医が、女性特有の不調や悩み、病気をライフステージごとに整理し、詳細な解説と解決法を提示する。チェックリスト、コラムも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
生理痛、妊娠・出産、更年期……
女性のライフステージごとのカラダの悩みをこの1冊で解決!
女性には、年代によってさまざまなカラダの悩みが出現します。
その理由の一つが「生涯月経回数の増加」です。
月経は子宮に負担をかけるため、
子宮内膜症や子宮筋腫や卵巣がんなどの婦人科疾患の患者が増えているのです。
また、女性の生き方が多様になり、結婚年齢や出産年齢が上がったことで、
希望してもなかなか妊娠できず、不妊治療に取り組むケースもどんどん増えています。
そして、更年期には、女性ホルモンの激しい乱高下から、
日常生活に支障が出るほどの不調を訴える人もいるのです。
女性の社会進出が進み、現代女性の心身にかかるストレスはかなり増大しています。
女性特有のカラダの悩みを抱えている人が増えているにもかかわらず、
産婦人科の受診率はそれほど増えていません。
仕事や家事、育児で忙しいことを理由に、不調があっても我慢したり、
痛み止めを飲んでやり過ごしている女性が多いのです。
産婦人科というと、妊娠・出産に関わる人が行くところというイメージが強いと
思いますが、それだけではなく、思春期から老年期まですべての女性の悩みに応える
カラダの専門家です。
産婦人科は、子どもをもつか否かという人生設計に寄り添ってくれるのはもちろん、
日頃の不調や悩みを解消し、思いがけない病気やトラブルを防ぐことができます。
女性のカラダは危うさをはらんだ繊細なものであることを女性自身がきちんと自覚し、
正しい知識をもち、気になる症状や異常に早く気づいて、
発症や進行を予防していくことが大切です。
本書では、女性特有のカラダの悩みをライフステージごとに整理し、
詳細な解説と解決策を提示します。【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む