- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/11/27
- 出版社: NHK出版
- サイズ:20cm/222p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-14-081883-1
読割 50
紙の本
エレガント・シンプリシティ 「簡素」に美しく生きる
「手」は、ものをつくりだすために。「経済」は、みんなのしあわせのために。「教育」は豊かなこころのために−。生き方や考え方をシンプルに、謙虚にすることがもたらす豊かさを熱く...
エレガント・シンプリシティ 「簡素」に美しく生きる
エレガント・シンプリシティ 「簡素」に美しく生きる
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「手」は、ものをつくりだすために。「経済」は、みんなのしあわせのために。「教育」は豊かなこころのために−。生き方や考え方をシンプルに、謙虚にすることがもたらす豊かさを熱く語る。【「TRC MARC」の商品解説】
こころをこめてマインドフルに生きること、それがシンプリシティ。
世界的名著『スモール・イズ・ビューティフル』を著したE.F.シューマッハーの意思を継いで、イギリスのエコロジカル雑誌「リサージェンス&エコロジスト」の編集主幹となった先駆的エコロジスト、サティシュ・クマールが、いま世界に「簡素」に生きることの素晴らしさを説く! 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい始めたとき、カナダの若者たちの共感を得て話題となった本がいよいよ邦訳。
「大量生産という産業のありかたは、醜い文明をこしらえてしまったのではないか。私たちは数字に支配され、経済にとりつかれ、スピードのとりこになっているが、これら三つは美しさの天敵だ。――
――日本には「わび」「さび」という美学的な概念がある。そこには「飾りけがない」「気取らない」「謙虚」などの意味が含まれている。高級そうで、華やかで、大げさで目立つものである必要はない。ザラザラ、ゴツゴツしていたり、あっさりしたりしていてもよい。ありのままで、手がこんでいない。まさに「わび」と「さび」には〈エレガント・シンプリシティ〉、簡素で美しい生きかたが表現されている」―――(本文より)【商品解説】
著者紹介
サティシュ・クマール
- 略歴
- 〈サティシュ・クマール〉1936年生まれ。思想家。エコロジスト。平和運動活動家。「シューマッハー・カレッジ」創設。著書に「サティシュ・クマールのゆっくり問答」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む