このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
コロナ禍は観光にどう影響を与えたのか? ダメージを最小限にとどめ、回復させるには何が必要なのか? 観光学の専門家が実践的に解説し、コロナ禍を奇貨とする逆転の方法を具体的に提言する。【「TRC MARC」の商品解説】
あなたのまちは、何をすればいいのか?
観光学の専門家が具体的に提言
地域活性化に関するチェックシート付
コロナ禍は観光に多大なダメージを与えたが、コロナ以前からの根本的な問題を浮き彫りにした。観光を復活させるにはコロナ禍を奇貨とする逆転の発想が必要。
観光地を評価する具体的な指標を提示。地域を活性化するには、何が必要なのか、どう改善すればいいのか、実践的に解説する。
観光は21世紀日本のリーディング産業である。【商品解説】
目次
- ■1 コロナ禍は観光にどう影響を与えたのか?――いま、この時期に何をしておくべきか
- ■2 「観光」を復活させるために必要なこと――「観光地」には「資源、施設、人間力」の三要素が不可欠/4指標で「観光地」を診断…熱海、いわき、夕張、稲取、長浜、伊勢、谷根千ほか/観光業は総合産業であり、経済効果も高い
- ■3 こうすれば地方は活性化できる――プロモーションの方法――地域の魅力を再発見する/オリジナリティを出すには/旅行の容易化/リピーターをつくるには/オフシーズンの対応/MICEによる地域の活性化/DMO
- ■4 コロナ禍を超えたのちの観光立国――ポストコロナ、観光業はやはり21世紀のリーディング産業である
著者紹介
澤渡 貞男
- 略歴
- 〈澤渡貞男〉昭和21年東京生まれ。旅行開発株式会社(現ジャルパック)お客様相談室長等を経て、関西大学政策創造学部、立正大学社会福祉学部講師。著書に「ときめきの観光学」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む