紙の本
いってらっしゃいのその後で
著者 ツルリンゴスター (著)
3人の子どもを育てながらも「こうあるべき」に縛られない暮らしに、フッと心が軽くなる−。長女の誕生からの4年に渡る日々を描くコミックエッセイ。Twitterで公開したマンガ...
いってらっしゃいのその後で
いってらっしゃいのその後で
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
3人の子どもを育てながらも「こうあるべき」に縛られない暮らしに、フッと心が軽くなる−。長女の誕生からの4年に渡る日々を描くコミックエッセイ。Twitterで公開したマンガを大幅に加筆、描き下ろしを加えて書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
Twitterで人気の作家・ツルリンゴスターさんが送る
3人の子ども(長男小学3年生、次男小学1年生、長女3歳)を育てながらも
「こうあるべき」に縛られない暮らしに、フッと心が軽くなる家族コミックエッセイ。
子どもを慌ただしく送り出した朝。
ひとりになって一番自分らしい瞬間に感じた
日々の小さな出来事を綴ります。
ひとりの時間を楽しむことで家族の時間も楽しい、
今あるもので1日を豊かに、自分たちのご機嫌をつくっていく。
そんな身近な世界を楽しむ、ツルリンゴスターさんが
長女が誕生した2018年からの4年に渡る日々を描くフルカラーコミックエッセイ。
Twitterで公開したマンガに大幅に加筆&描き下ろしを加えて1冊に。【商品解説】
目次
- 3人の子どもと夫と私。5人家族だけど気持ちはいつも気ままなひとり暮らし―
- ・プロローグ いってらっしゃいの後で思うのは…
- ・5人家族でも小さい冷蔵庫がいい理由
- ・台風の日に子どもの成長に出会う
- ・大人だって光るくつ買いたい
- ・イライラして反省した朝はひとりで美味しいものを作ってしまう
- ・私が子ども3人連れで電車に乗る理由
- ・育児の孤独感
- ・ナンデ?ナンデ?の長男
著者紹介
ツルリンゴスター
- 略歴
- 〈ツルリンゴスター〉マンガ・イラストレーター。育児ブログ『新月堂』を開設。Twitterやインスタグラムでマンガやイラストを綴る。ほか書籍内挿絵などイラスト・マンガを執筆。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む