サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経済の通販
  5. 那須里山舎の通販
  6. グリーン・ニューディールを勝ち取れ 気候危機、貧困、差別に立ち向かうサンライズ・ムーブメントの通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/11/30
  • 出版社: 那須里山舎
  • サイズ:21cm/350p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-909515-05-6

紙の本

グリーン・ニューディールを勝ち取れ 気候危機、貧困、差別に立ち向かうサンライズ・ムーブメント

著者 ヴァルシニ・プラカシュ (編著),ギド・ジルジェンティ (編著),朴 勝俊 (訳),山崎 一郎 (訳),長谷川 羽衣子 (訳),大石 あきこ (訳),cargo (訳),青木 嵩 (訳),ヒル・ダリア・エイミー (訳)

アメリカでZ世代・ミレニアム世代とよばれる若い活動家、ジャーナリスト、研究者が、気候変動の大惨事を回避するために必要なことと、それを実現するための方法論について多様な角度...

もっと見る

グリーン・ニューディールを勝ち取れ 気候危機、貧困、差別に立ち向かうサンライズ・ムーブメント

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

アメリカでZ世代・ミレニアム世代とよばれる若い活動家、ジャーナリスト、研究者が、気候変動の大惨事を回避するために必要なことと、それを実現するための方法論について多様な角度から論じる。【「TRC MARC」の商品解説】

大注目ベストセラー『朝日新聞政治部』著者、鮫島浩さん(ジャーナリスト・SAMEJIMA TIMES主宰)推薦!

本書はグリーン・ニューディールの政策集ではない。気候問題と格差問題を同時解決する政治闘争の設計図である


2018年10月、科学者たちは私たちが経済を化石燃料から脱却させなければ、壊滅的な気候変動に直面するまでに残された時間は12年に満たないと警告しました。
そして、今年、国際気候変動科学者の6次報告では、人間の産業活動の気候変動への影響は確定的なものとなり、2019年後半から1.5度に抑えることが削減目標の世界的スタンダードになっています。

上記の目標を達成するために「私たちはどのように行動すればよいか」そして「どのような社会にすればよいか」

気候変動は、社会的弱者を作り出し、気候災害や食糧危機などは、貧困・格差を拡大させていきます。また、単純に二酸化炭素を減らす社会にすればよいというわけには、いきません。産業のありかたを変化させることで、社会的に不利益を被る人々がでないようにする必要があります。グリーン・ニューディール政策ビジョンは、すべての人に経済的・人種的正義を保証しつつ、気候の大災害を回避するために経済を迅速かつ大幅に変革するというものです。

本書『グリーン・ニューディールを勝ち取れ』では、第一線で活躍する若者の活動家、ジャーナリスト、政策立案者、研究者が、気候変動の大惨事を回避するために変革的なアジェンダが必要な理由と、私たちの運動が勝つためにどのように組織化できるかを説明しています。本書は、社会運動団体のサンライズ・ムーブメントの共同創設者であるヴァルシニ・プラカシュ、グリーン・ニューディール政策の立案者であるリアナ・グン・ライト、ノーベル賞受賞経済学者のジョセフ・スティグリッツ、反グローバリゼーションのジャーナリストであるナオミ・クライン、国際的に有名な環境保護主義者のビル・マッキベンなどがエッセイを執筆しています。不平等や人種差別に立ち向かわなければ気候変動の危機を解決できない理由、政治的に可能なことを再定義し、化石燃料の億万長者の反対を押し切って運動を展開する方法、そしてグリーン・ニューディールによって私たち全員のために公正で繁栄する経済を構築する方法を学びます。

本書の大部分の著者は、アメリカでZ世代・ミレニアル世代とよばれるハイティーンから30代半ばまでの若者世代であることです。

目次

編者による序文         ヴァルシニ・プラカシュ ギド・ジルジェンティ  
序章 部屋の中の大人たち               ヴァルシニ・プラカシュ 

第一部 彼らは、この危機の打開を望まない 

第1章 今ここにある気候危機   …【商品解説】

目次

  • 目次
  • 編者による序文           ヴァルシニ・プラカシュ ギド・ジルジェンティ  
  • 序章 部屋の中の大人たち                ヴァルシニ・プラカシュ 
  • 第一部 彼らは、この危機の打開を望まない 
  • 第1章 今ここにある気候危機           デビッド・ウォラス=ウェルズ
  • パラダイス―その名のとおりの町でありますように       ミケーラ・バトソン

著者紹介

ヴァルシニ・プラカシュ

略歴
〈ヴァルシニ・プラカシュ〉サンライズ・ムーブメントの共同設立者、エグゼクティブ・ディレクター。
〈ギド・ジルジェンティ〉Justice Democratsのメディア・ディレクター、サンライズ・ムーブメントの創設ボードメンバー。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。