- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/12/22
- 出版社: 技術評論社
- サイズ:19cm/159p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-297-12508-0
読割 50
紙の本
60分でわかる!カーボンニュートラル超入門
経済や社会のしくみ、エネルギー産業、生活の変化、企業の取り組み…。広い視点から身近な事象までを捉えて「カーボンニュートラルとは何なのか」をわかりやすく説明。脱炭素技術を解...
60分でわかる!カーボンニュートラル超入門
60分でわかる! カーボンニュートラル 超入門
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
経済や社会のしくみ、エネルギー産業、生活の変化、企業の取り組み…。広い視点から身近な事象までを捉えて「カーボンニュートラルとは何なのか」をわかりやすく説明。脱炭素技術を解説した動画のQRコード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
■脱炭素という課題を企業の成長に変えるポイントが60分でつかめる!
2020年10月の臨時国会で菅総理が「2050年、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言したことにより注目を集めたキーワード“カーボンニュートラル”。気候変動への対策といった人類共通の課題という側面ばかりでなく、企業にとってはビジネスモデルの転換や新たなテクノロジーの開発、雇用創出などの経営課題やESG評価による投資への大きな影響が生じます。生活者もエネルギーの転換や食など、生活の抜本的な部分での変化が予想されます。本書では、「国際社会および日本の政策」「影響の大きい産業(エネルギー、運輸、製造)」「国内外企業の取り組み」「最先端の脱炭素技術」「消費生活の変化」といった、広い視点から身近な事象までを捉えて「カーボンニュートラルとは何なのか」をわかりやすく説明します。【商品解説】
目次
- 【巻頭】
- ①カーボンニュートラル実現へ向けた日本の課題
- ②再生可能エネルギー(再エネ)の種類と特徴
- ③動画でわかる脱炭素技術
- Part1 なぜ注目されるのか?
- 経済や社会のしくみを変えるカーボンニュートラル
- 001 カーボンニュートラル(carbon neutral)とは
- 002 カーボンニュートラルと脱炭素はどう違うの?
- 003 そもそも気候変動は本当に進んでいるの?
著者紹介
前田 雄大
- 略歴
- 〈前田雄大〉1984年生まれ。東京大学経済学部経営学科卒業。外務省を経て、EnergyShift発行人兼統括編集長。脱炭素に関する執筆、講演・企業コンサルを行う。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む