サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/7

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 芸術・美術の通販
  5. 千十一編集室の通販
  6. 危機の時代を生き延びるアートプロジェクトの通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/12/05
  • 出版社: 千十一編集室
  • サイズ:19cm/243p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-9910111-1-5

紙の本

危機の時代を生き延びるアートプロジェクト (EDIT LOCAL BOOKS)

著者 橋本 誠 (編著),影山 裕樹 (編著),石神 夏希 (著),中嶋 希実 (著),はが みちこ (著),橋爪 亜衣子 (著),南 裕子 (著),谷津 智里 (著)

まちなかや公共的な空間で、アーティストだけでなく様々な関係者・参加者が共に表現活動などを行う「アートプロジェクト」。全国に広がるその取り組みを「災害復興」「社会包摂」「地...

もっと見る

危機の時代を生き延びるアートプロジェクト (EDIT LOCAL BOOKS)

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

まちなかや公共的な空間で、アーティストだけでなく様々な関係者・参加者が共に表現活動などを行う「アートプロジェクト」。全国に広がるその取り組みを「災害復興」「社会包摂」「地域経済」などをキーワードに掘り下げる。【「TRC MARC」の商品解説】

東日本大震災から10年。全国に広がるアートプロジェクトの取り組みから、社会×アートの未来を展望する。災害や感染症、分断や不寛容が広がる中“アートは社会の役に立つ”のか? それとも“今改めて自分を見つめなおすために”アートが必要なのか? 各地の事例から見えてくる、プロセスを重視するアートプロジェクトの可能性。

座談会:芹沢高志×若林朋子×橋本誠×影山裕樹

せんだいメディアテーク/おじさんの顔が空に浮かぶ日/あいちトリエンナーレ/クリエイティブサポートレッツ/ホハル/ココルーム/城崎国際アートセンター/瀬戸内国際芸術祭/水曜日郵便局/BEPPU PROJECT ほか

橋本誠・影山裕樹 編著
石神夏希・中嶋希実・はがみちこ・橋爪亜衣子・南裕子・谷津智里 著

ウェブマガジン「EDIT LOCAL」による、地域と文化について考えるシリーズ「EDIT LOCAL BOOKS」第一弾。【商品解説】

目次

  • はじめに
  • ① アーティストによる震災の「記録」とそれを支えたプラットフォーム│谷津智里  
  • ② 豪雨からの復興とアーティストのまなざし―岡山県倉敷市真備町放課後等デイサービス「ホハル」│南裕子 
  • コラム1 地域における人々の営み―祭りとしてのアートプロジェクト│橋本誠
  • ③ 障害福祉事業を核にした社会への問いかけ―静岡県「クリエイティブサポートレッツ」と「表現未満、」│橋本誠  
  • ④ 釜ヶ崎で表現と社会をつなぐ、ココルームの実践│はがみちこ 
  • ⑤ なぜ、文化芸術で地方創生できるのか?―ローカルと世界をつなぐ「城崎国際アートセンター」の可能性│石神夏希  
  • ⑥ 芸術祭から地域の未来を創造するプラットフォームへ―大分県「BEPPU PROJECT」と「CREATIVE PLATFORM OITA」│橋爪亜衣子  
  • ⑦ アーティストの想いを伝えるのは「本気」―栃木・宇都宮「おじさんの顔が空に浮かぶ日」│中嶋希実  
  • ⑧ 手紙というオールドメディアを活用した「つながり」のアートプロジェクト「水曜日郵便局」│影山裕樹  

収録作品一覧

アーティストによる震災の「記録」とそれを支えたプラットフォーム 谷津智里 著 8−29
豪雨からの復興とアーティストのまなざし 南裕子 著 30−51
地域における人々の営み 橋本誠 著 52−67

著者紹介

橋本 誠

略歴
〈橋本誠〉芸術文化活動を推進するアートプロデューサー。NPO法人アーツセンターあきたプログラム・ディレクター。
〈影山裕樹〉編集者。合同会社千十一編集室代表。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2021/12/07 08:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。