紙の本
なぜ親はうるさいのか 子と親は分かりあえる? (ちくまQブックス)
著者 田房 永子 (著)
親が過干渉になる仕組みを、子ども・大人・母親の立場から徹底究明。40年闘い続けて見えてきた「あの時の親の言動の意味」と、親との関係で悩みを抱えている中高生に心得ておいてほ...
なぜ親はうるさいのか 子と親は分かりあえる? (ちくまQブックス)
なぜ親はうるさいのか ──子と親は分かりあえる?
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
親が過干渉になる仕組みを、子ども・大人・母親の立場から徹底究明。40年闘い続けて見えてきた「あの時の親の言動の意味」と、親との関係で悩みを抱えている中高生に心得ておいてほしいことを漫画で描く。【「TRC MARC」の商品解説】
親が過干渉になる仕組みを、子ども・大人・母親の立場から徹底究明。「逃げられない」あなたに心得ておいてほしいこととは。渾身の全編漫画描き下ろし!【商品解説】
目次
- 第1章|うるさかった私のお母さん
- 第2章|自分の事情を自分で聞いてみる
- 第3章|親がうるさくなってしまう理由
- 第4章|うるさい親との距離のとり方
- ◆あとがき
- ◆次に読んでほしい本
著者紹介
田房 永子
- 略歴
- 〈田房永子〉1978年東京都生まれ。漫画家、エッセイスト。著書に「母がしんどい」「しんどい母から逃げる!!」「ママだって、人間」など。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
大人にもお勧め
2022/01/28 21:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はらみ79 - この投稿者のレビュー一覧を見る
若い人向けに書かれていますが、大人にも勿論お勧めです。
「世の中には、自分で自分の事情を聞くという工程なしに、相手の事情を汲むべきという空気がある」
この一言の言語化だけで、読む値打ちがありました。
子供にも読ませたいです