- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/11/10
- 出版社: 自治体研究社
- サイズ:26cm/217p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88037-730-8
紙の本
習うより慣れろの市町村財政分析 基礎からステップアップまで 5訂版
著者 大和田 一紘 (著),石山 雄貴 (著),菊池 稔 (著)
市民が学ぶべき自治体財政を1話完結・図表中心の57講でわかりやすく解説。各地の市民による手づくり「財政白書」の成果も紹介する。財務状況調査表、政府統計ポータルサイト『e‐...
習うより慣れろの市町村財政分析 基礎からステップアップまで 5訂版
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
市民が学ぶべき自治体財政を1話完結・図表中心の57講でわかりやすく解説。各地の市民による手づくり「財政白書」の成果も紹介する。財務状況調査表、政府統計ポータルサイト『e‐Stat』に対応した5訂版。【「TRC MARC」の商品解説】
さまざまなかたちで財政情報の開示が進められているなか、財政資料の使い方と財政分析する際のポイントを示します。基礎編では、「決算カード」を活用した財政分析の基本を丁寧に紹介し、ステップアップ編では、「類似団体比較カード」の見方、「特別会計」や「補助費等」の分析と「合併自治体」の財政分析などを詳しく解説します。そして発展編として、e-Stat(政府統計の総合窓口)という統計局のウェブサイトから「地方財政状況調査」のデータの抽出と財政分析方法について、パソコンの操作を示しながら解説します。
なお、オリジナルの「決算カード」の財政分析表と「財政状況資料集」を更新しました。【商品解説】
目次
- 五訂版はしがき
- 第1講 なぜ、市民がまちの財政を学ぶのか
- 財政を学ぶ心構え・分析方法
- 第2講 どんな風に分析するのか
- 第3講 広報で読める?
- 第4講 自治体のおサイフは一つなの?
- 第5講 決算カードの取り出し方
- 第6講 分析の仕方は二つ
- 第7講 まずは決算カード
著者紹介
大和田 一紘
- 略歴
- 1943年、青森県弘前市生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。東京都自然環境保全審議会委員を6期12年、東京都環境科学研究所研究員、中央大学社会科学研究所客員研究員、埼玉大学、法政大学講師、NPO法人多摩住民自治研究所理事長を歴任。
現在 一般社団法人財政デザイン研究所代表理事、多摩住民自治研究所理事。
専門は、地方自治、地方財政、環境教育、環境政策、まちづくり論。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む