- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/12/20
- 出版社: 法律文化社
- サイズ:22cm/12,112p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-589-04183-8
- 国内送料無料
紙の本
法学における論理学の使用法
著者 アレクサンダー・アイヒェレ (著),ヤーコブ・マイヤー (著),ヨアヒム・レンツィコフスキー (著),セバスティアン・ジンメルト (著),小島 秀夫 (訳)
ともに「三段論法を用いた論証による証明」を行うという法律学と伝統的論理学の結びつきを踏まえて、法律学の視点から「論理学とは何か」「妥当な論証を導く形式とはどういうものか」...
法学における論理学の使用法
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ともに「三段論法を用いた論証による証明」を行うという法律学と伝統的論理学の結びつきを踏まえて、法律学の視点から「論理学とは何か」「妥当な論証を導く形式とはどういうものか」を、記号や式を極力用いずに解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
ドイツの専門家による著書を翻訳。「三段論法を用いた論証による証明」を行う法律学と伝統的論理学との結びつきをふまえ、法律学の視点から「論理学とは何か」「妥当な論証を導く形式とはどういうものか」をよみとく。一般的な論理学テキストとは異なり、記号や式を極力用いずに「アヒル」を題材にしながら解説。【商品解説】
著者紹介
アレクサンダー・アイヒェレ
- 略歴
- アレクサンダー・アイヒェレ(ハレ大学法学部私講師)
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む