- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/12/23
- 出版社: イカロス出版
- サイズ:19cm/198p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8022-1110-9
読割 50
紙の本
放送通訳の現場から−難語はこうして突破する 旬な英語や新語をどう訳す?
著者 袖川 裕美 (著)
世界中のニュースを同時通訳する放送通訳者が、ニュースの裏で繰り広げられる言葉との格闘を、訳出に窮した単語やフレーズを挙げながら紹介。それらがどういう場面で使われているかが...
放送通訳の現場から−難語はこうして突破する 旬な英語や新語をどう訳す?
放送通訳の現場から―難語はこうして突破する
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
世界中のニュースを同時通訳する放送通訳者が、ニュースの裏で繰り広げられる言葉との格闘を、訳出に窮した単語やフレーズを挙げながら紹介。それらがどういう場面で使われているかが理解できるようニュースの背景も説明する。【「TRC MARC」の商品解説】
旬な英語や新語をどう訳す? 放送通訳者は日々難局を切り抜ける!
放送通訳者がさまざまなメディアで遭遇した英語を深堀り!
通訳者が手を焼いた難語とその用法、さらに国際ニュースの背景がよくわかる!
政治、経済、スポーツから大統領演説まで、世界中のニュースを同時通訳する放送通訳者。相手はジャーナリズムであり、旬な英語や新語もどんどん出てきます。本番中に訳しにくい言葉、新しい言葉が出てきたら通訳者はどのように対応しているのでしょう?
放送現場での通訳者とことばの格闘、難語と出あった際の突破のしかたを放送通訳者みずから振り返ります。
放送通訳者が訳に窮した40フレーズと通訳現場のエピソードを通じてニュースで出あう旬な言葉とその用法、さらに国際ニュースの背景や知識もまとめて紹介。英語の難しさ、おもしろさが見えてくる!【商品解説】
著者紹介
袖川 裕美
- 略歴
- 〈袖川裕美〉ブリティッシュ・コロンビア大学修士課程修了。日英同時通訳者。愛知県立大学外国語学部英米学科准教授。著書に「同時通訳はやめられない」がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む