紙の本
地政学 地理と戦略
著者 コリン・S.グレイ (編著),ジェフリー・スローン (編著),奥山 真司 (訳・解説)
世界の複雑な戦略的状況を「地理」や「空間」という要素に注目して、合理的かつ冷静に分析し、行動指針を見いだす戦略学系の地政学研究の論文集。1999年に戦略研究の専門誌に掲載...
地政学 地理と戦略
地政学
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
世界の複雑な戦略的状況を「地理」や「空間」という要素に注目して、合理的かつ冷静に分析し、行動指針を見いだす戦略学系の地政学研究の論文集。1999年に戦略研究の専門誌に掲載された13本の論文を収録する。〔「戦略と地政学 1・2」(五月書房 2009,2010年刊)の改題改訳,合本〕【「TRC MARC」の商品解説】
日 本 を 担う国 家 のリーダー たち へ
「日本の国家安全保障は大丈夫なのか?」
本書には、きっとなんらかのヒントがある。
地政学の原点。幻の名著。ついに完全版が復刊!
奥山真司 完訳
「古典地政学」から「批判地政学」へ
本書は「戦略学系の地政学研究の論文集」という日本ではまったく紹介されたことのない、かなり珍しいジャンルの本である。(奥山真司談)【商品解説】
目次
- 第1章 なぜ地政学なのか
- 第2章 ハルフォード・マッキンダー卿 -ハートランド理論の流れ-
- 第3章 地政学者アルフレッド・セイヤー・マハン
- 第4章 エアパワー、スペースパワー、地理
- 第5章 宇宙時代の地政戦略-アストロポリティクスによる分析-
- 第6章 批判地政学の理解のために-地政学とリスク社会-
- 第7章 地政学 戦いの場としての国境
- 第8章 インフォメーションーパワー-戦略、地政学と第五次元-
- 第9章 逃れられない地理
- 第10章 帆船時代における天候、地理、そして海軍力
収録作品一覧
なぜ地政学なのか | ジェフリー・スローン 著 | 19−39 |
---|---|---|
ハルフォード・マッキンダー卿 | ジェフリー・スローン 著 | 41−84 |
地政学者アルフレッド・セイヤー・マハン | ジョン・スミダ 著 | 85−127 |
著者紹介
コリン・S.グレイ
- 略歴
- 〈コリン・S.グレイ〉1943〜2020年。元英国レディング大学政治・国際関係論学院名誉教授、同大学院戦略研究センター所長。
〈ジェフリー・スローン〉1955年生まれ。英国レディング大学政治・国際関係論学院講師。同大学院部長。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む