あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
20世紀前半のアメリカ雑誌黄金時代に花開いた読み物、ユーモア・スケッチ。名翻訳家浅倉久志が精選した傑作を集成。1は、「ユーモア・スケッチ傑作展1」と単行本未収録作品20篇をまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
笑いの大博覧会、復活! 名翻訳家 浅倉久志のライフワークである〈ユーモア・スケッチ〉ものを全4巻に集大成。第1弾は『ユーモア・スケッチ傑作展1』(全25篇)+単行本未収録作品20篇。解説=若島正
20世紀前半のアメリカ雑誌黄金時代に花開いた、洒脱でナンセンスで陽気でハイブロウで皮肉が効いて、なにより笑える読み物、その名も〈ユーモア・スケッチ〉。スティーヴン・リーコック、ロバート・ベンチリー、コーリイ・フォードなどの名作・迷作・快作・怪作を名翻訳家浅倉久志が精選した〈ユーモア・スケッチ〉シリーズをすべて復刊、各巻に単行本未収録作品を加えた《ユーモア・スケッチ大全》全4巻として集成する。【商品解説】
目次
- *作品目録
- 第一室
- クレイジー二人旅 ドナルド・オグデン・ステュアート
- 逆行魔 スティーヴン・リーコック
- おもしろいやつ ジェイムズ・サーバー
- 自転車の修繕 ジェローム・K・ジェローム
- 第二室
- 指の歴史 H・アレン・スミス
収録作品一覧
クレイジー二人旅 | ドナルド・オグデン・ステュアート 著 | 13−28 |
---|---|---|
逆行魔 | スティーヴン・リーコック 著 | 29−34 |
おもしろいやつ | ジェイムズ・サーバー 著 | 35−41 |
著者紹介
浅倉久志
- 略歴
- 〈浅倉久志〉1930〜2010年。大阪外国語大学卒。英米文学翻訳家。著書に「ぼくがカンガルーに出会ったころ」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む