このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
16世紀から20世紀に至る英国で、書物とりわけ古書に取り憑かれた19人をピックアップし、人と書物のひとかたならぬ愛の物語を読み解く。100点以上の貴重な図版を掲載。『書物学』連載を再編集。【「TRC MARC」の商品解説】
その魅惑的なモノは、時に人びとの蒐集欲を掻き立て、
さまざまな人間ドラマを描きだした。
蔵書票や蔵書印、書き入れは書物に残された人びとの欲望の痕跡である。
ことに書物文化が早くから花開いたイギリスにおいては、
書物に魅せられた先人たちの驚くべきエピソードに事欠くことがない。
エリザベス1世の魔術師と畏敬されたジョン・ディー、英国書物史の異端児ジェームズ・オーチャード・ハリウェル、書誌学探偵グレアム・ポラード、喜劇王チャールズ・チャップリンなど、16世紀から20世紀に至る英国で、書物とりわけ古書に取り憑かれた人物19人をピックアップ。
数々の人びとの手を経て伝えられてきた著者所蔵の貴重な書物を紐解きながら、
人と書物のひとかたならぬ愛の物語を読み解く出版文化史。
貴重な図版を100点以上掲載!【商品解説】
目次
- はじめに
- 1 女王陛下の魔術師、ジョン・ディー旧蔵のハーディング『年代記』
- 2 古英語学者のパイオニア、ローレンス・ノウェル
- 3 好古家でケンブリッジ大学への篤志家ロバート・ヘア
- 4 忘れ去られた収集家ジョン・モリス
- 5 国王を立腹させた学者ピーター・ヘイリンの場合
- 6 先祖の家紋を精査した好古家ウォルター・チェトウィンド
- 7 愛する母校から追放されたトマス・ベイカー
- 8 リーズの名士ラルフ・ソアズビー
著者紹介
高宮 利行
- 略歴
- 〈高宮利行〉1944年生まれ。ケンブリッジ大学英文学部博士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。ロンドン好古家協会フェロー、初期書物学会理事等を歴任。著書に「グーテンベルクの謎」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む