- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/12/03
- 出版社: 日経BP
- サイズ:19cm/199p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-296-10959-3
読割 50
紙の本
就活やる気ゼロだった僕でも、上場企業の社長になれた あなたの潜在能力、生かせていますか?
著者 高谷 康久 (著)
自分の理想を、会社という世界で実現できるのが経営者。どうせやるなら、社長を目指そう! 東証一部上場企業イー・ガーディアンの社長が半生を振り返りながら、これまで学んだことや...
就活やる気ゼロだった僕でも、上場企業の社長になれた あなたの潜在能力、生かせていますか?
就活やる気ゼロだった僕でも、上場企業の社長になれた あなたの潜在能力、生かせていますか?
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
自分の理想を、会社という世界で実現できるのが経営者。どうせやるなら、社長を目指そう! 東証一部上場企業イー・ガーディアンの社長が半生を振り返りながら、これまで学んだことや自身の経営術を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
「何かもっとやれるはず」と思っている"普通"の会社員の方々へ
プログラミングはできない、営業力もそこそこ、英語は片言、歴史や文化に詳しいわけでもない。
あるのは、普通より少しできるかもしれないという、根拠のない自己評価――。
「どこにでもいる平凡な」筆者が、ふとしたきっかけで様々な転機に出合い、
新たな環境に飛び込み、あちこちで頭を打ち、つまずいてけがをしながらも学びを得たことで
東証一部上場企業の社長に。
その筆者が、「実は、誰でも社長はやれる」という理由とは?
会社員時代にジョンソン・エンド・ジョンソンや京セラで学んだことや、
社長就任後、東証一部上場を果たした"高谷流"経営術も解説!
【商品解説】
目次
- はじめに
- 序章 やりたい仕事がなかった学生時代
- 第1章 ジョンソン・エンド・ジョンソンで触れた「理念経営」
- 第2章 京セラで学んだ「アメーバ経営」
- 第3章 ベンチャー転職で気づいた経営力の大切さ
- 第4章 社長になって味わった意識改革の壁
- 第5章 再びどん底へ、上場で分かった社長の重み
- 第6章 存在意義の再定義で"暗黒時代"から脱却
- 第7章 高成長に欠かせない「理念経営」の仕組みづくり
- 第8章 会社はどうあるべきか―― "高谷流"経営術
著者紹介
高谷 康久
- 略歴
- 〈高谷康久〉関西学院大学法学部卒業。イー・ガーディアン株式会社代表取締役社長。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む