- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/12/02
- 出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
- サイズ:20cm/249p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-344-92822-0
紙の本
工場・倉庫建設は契約までが9割 完璧な事前準備と最適なパートナー選びでつくる理想の工場・倉庫
著者 森本 尚孝 (著)
作業効率と衛生・労働環境を改善する工場・倉庫建設のポイントとは。工場・倉庫建設75年の実績をもつ建設会社社長が、成功、失敗、さまざまな事例を紹介し、工場・倉庫を建設するう...
工場・倉庫建設は契約までが9割 完璧な事前準備と最適なパートナー選びでつくる理想の工場・倉庫
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
作業効率と衛生・労働環境を改善する工場・倉庫建設のポイントとは。工場・倉庫建設75年の実績をもつ建設会社社長が、成功、失敗、さまざまな事例を紹介し、工場・倉庫を建設するうえでのポイントを分かりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
目的、立地、スケジュール、コスト……
契約前の事前準備が建設プロジェクトの成否を分ける!
「使い手」と「つくり手」が手を取り合って進める、理想の建設計画とは――
生産性の向上、業務の効率化やコストダウン、機械化・自動化……。
新たに誕生する工場・倉庫の価値は、成長への原動力となり、
企業価値をさらに高めていくチャンスとなる。(「はじめに」より抜粋)
新しい工場・倉庫の建設は企業にとって社運を賭ける一大事業である。
建設目的に見合った建物をつくるには、
設計・施工を専門としている建設会社などとうまくパートナーシップを組み、
その技術やノウハウを活かすことが望ましい。
しかし、建設という世界においては設計・施工以外にもさまざまなパートナーがいて、
建設手法やスキームも多様化しており、施主にとっては誰と組むか、
どのようにつくるかといった選択肢が多く悩ましいのが実情である。
また、工場・倉庫の建設は、専門的な知識と経験が必要となることから、
本当にこのパートナーで間違いがないか、実績の有無や費用、工期の妥当性を
慎重に見極めなければならない。
これまで多くの工場・倉庫・事務所ビルの建設に携わってきた筆者は、
理想の工場・倉庫づくりに最も大切なのは、
「一緒に考え、つくり上げていく」パートナー選びだと考えている。
施主と建設会社、使い手とつくり手が、
パートナーとして一緒に何をどうすれば「理想の工場・倉庫」に近づくのかを、
本書では成功、失敗した事例を数多く使いながら紹介していく。【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む