サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(0922-24)

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/01/26
  • 出版社: アルファベータブックス
  • サイズ:19cm/290,40p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-86598-093-6

紙の本

名曲この一枚 新版

著者 西条 卓夫 (著)

ティボー、ランドフスカ、エネスコ、カペー…。今なお色褪せない名演奏の数々を、レコード鑑賞界の大先達・「盤鬼」こと西条卓夫が語る名著の新版。新たに『藝術新潮』掲載の随筆11...

もっと見る

名曲この一枚 新版

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ティボー、ランドフスカ、エネスコ、カペー…。今なお色褪せない名演奏の数々を、レコード鑑賞界の大先達・「盤鬼」こと西条卓夫が語る名著の新版。新たに『藝術新潮』掲載の随筆11本と対応CD一覧を収録。〔初版:文藝春秋新社 1964年刊〕【「TRC MARC」の商品解説】

クラシックファンの間で伝説となっている異色のLPガイド『名曲この一枚』(1964年、文藝春秋新社刊)を新版で満を持して刊行!
戦前から1980年代まで「DISQUES」、「芸術新潮」、「ラジオ技術」でレコード評を執筆。レコードに対する感動をあけっぴろげな名文で綴り、多くのファンを魅了してきた「盤鬼」こと西条卓夫の名著『名曲この一枚』を新版として刊行!
ティボー、ランドフスカ、エネスコ、カペー……今なお色褪せない名演の数々の魅力を情熱的に語り尽くす。
今回新たに「藝術新潮」に掲載された随筆11本を収録。現在の読者に向けて対応CD一覧も付けた。【商品解説】

目次

  • 1 名曲この一枚 
  •    まえがき
  •    Ⅰ ヴィタリからへンデル
  •    Ⅱ ハイドンからべートーヴェン
  •    Ⅲ シューベルトからブラームス
  •    Ⅳ フランクからオネゲール
  • 2 盤鬼随筆集
  •    ティボーとの七日間
  •    ティボーを悲しむ
  •    三十三のプロフィール

著者紹介

西条 卓夫

略歴
〈西条卓夫〉明治37年三重県生まれ。慶応義塾大学予科在学中に作家で音楽評論家の野村胡堂氏と出会い、クラシック音楽に目覚める。『藝術新潮』などでレコード評を担当したレコード音楽鑑賞界の大先達。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

溢れる音盤への敬愛の念

2022/05/05 06:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:takuya - この投稿者のレビュー一覧を見る

西条卓夫様と言うお方は、この復刊著作に接するまで、日本コロムビアからの復刻LPの『ラロ/スペイン交響曲』+『小品集』の、ジャケット解説を拝見したほどでしか、馴染みはありませんでした。しかし、アルファベータブックス様に、心より御礼を申し上げます。これだけ纏まって氏の名調子の文に接し得た故にです。五味康佑さんはお貶しになる場合、悪口雑言が過ぎ、おやおや‥って思う時が在るのですが(笑)、西条さんは批判的に書かれる際も、ほどほどに品位を保って居られ、それが良いのですね。ステレオ時代のワルターのマーラー『第一』、クレンペラーのメンデルスゾーン『真夏の夜の夢』、バックハウスのベートーヴェン『皇帝』等、聴き込んだ録音も在り、食い入るように読みました。随筆の『ティボーとの七日間』『ティボーを悲しむ』『王者クライスラー』も、これらの大演奏家が目に浮かぶようです。『三十三のプロフィール』『犬へのあこがれ』『エレキ前夜』も、労苦を厭わぬ音盤収集家の熱い息吹きが、溢れんばかり。最後の『好楽家の皆様へ・父にかわって』、ご子息様良彦氏の著者及び読者への敬意が溢れ、宜しかったです。西条卓夫様が平成7念に91歳の天寿を全うなさったとの由、好きな音楽に没頭された事が、長生きにも繋がったのでしょう。心よりのご冥福の念を捧げ、結びの言葉にさせていただきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。