- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/12/18
- 出版社: 亜璃西社
- サイズ:24cm/294,5p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-906740-50-5
- 国内送料無料
紙の本
北海道の縄文文化こころと暮らし
著者 「北海道の縄文文化こころと暮らし」刊行会 (編著),三浦 正人 (監修)
北海道の縄文時代に迫るビジュアルブック。「つくる」「すまう」「かる・とる・たべる」「よそおう」などのテーマ別に、カラー写真をふんだんに交えて各地の遺跡と遺物から縄文人の“...
北海道の縄文文化こころと暮らし
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
北海道の縄文時代に迫るビジュアルブック。「つくる」「すまう」「かる・とる・たべる」「よそおう」などのテーマ別に、カラー写真をふんだんに交えて各地の遺跡と遺物から縄文人の“こころと暮らし”を読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
◇道内各地の遺跡と出土品の数々から、縄文人の〝こころと暮らし〟を読み解く、カラー写真ふんだんのビジュアルブックが誕生!◇時系列ではなく〈たべる・いのる・よそおう・ねがう〉などテーマ別の編集で、縄文時代を生きた人々の生活や心のあり方に焦点を当てました◇さらに、採集と狩漁という従来の縄文時代像をベースに、伝統と変化・発展、定住と交流など新たな発見や研究成果も盛り込み、〈真の縄文文化〉の実像へと迫ります◇平易な解説文で北海道の縄文への探求心を誘う、写真充実のビジュアルガイド。【商品解説】
目次
- 遺跡や遺物のつぶやきに耳を傾けて─推薦の言葉に代えて〈札幌国際大学縄文世界遺産研究室長 越田賢一郎〉
- 北海道歴史年表(旧石器・縄文・続縄文時代)
- 北海道遺跡分布地図(旧石器・縄文・続縄文時代、擦文文化期)
- 世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」
- 【0】プロローグ[まえぶれ]
- 1 道南の旧石器文化
- 2 道央の旧石器文化
- 3 道東の旧石器文化
- 4 縄文時代草創期の土器─帯広市大正3遺跡
著者紹介
「北海道の縄文文化こころと暮らし」刊行会
- 略歴
- 道内各地で発掘調査にかかわってきた、北海道埋蔵文化財センターの調査員や各市町村の学芸員・職員を中心とする、約40名の有志により構成。調査現場で遺跡や遺物を発掘し、その後の研究で明らかとなった事実を分担執筆した。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む