- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2021/12/24
- 出版社: 水声社
- サイズ:22cm/293p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-8010-0611-9
- 国内送料無料
紙の本
狩野友信 最後の奥絵師、幕末・明治を生きる
著者 山田 久美子 (著)
若くして幕府の奥絵師に任ぜられ、皇帝ナポレオン3世に贈った「紅葉に青鳩図」を制作した狩野友信。東京美術学校で教鞭をとり、狩野派再興を願った彼の軌跡を、友信の曾孫がたどる。...
狩野友信 最後の奥絵師、幕末・明治を生きる
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
若くして幕府の奥絵師に任ぜられ、皇帝ナポレオン3世に贈った「紅葉に青鳩図」を制作した狩野友信。東京美術学校で教鞭をとり、狩野派再興を願った彼の軌跡を、友信の曾孫がたどる。図版も多数収録。【「TRC MARC」の商品解説】
狩野派ー再発見。
<本書は、狩野派という日本で最長、最大、最高位の画派が、近代にどのように終焉を迎えたのかを、狩野友信という奥絵師の当主クラスの人物の生涯から映し出した秀逸な伝記である。>「序文」佐藤道信(東京芸術大学教授)より。 【商品解説】
目次
- 第一章 江戸築地
- 一 幕末の狩野派と奥絵師
- 二 父狩野董川中信、伯父朝岡興禎、叔父狩野永悳立信
- 三 母歌子、祖父成島東岳、成島柳北
- 四 姉八十子と河田煕
- 五 木挽町絵所の修行
- 六 木挽町狩野家の粉本類と友信筆模本
- 第二章 幕府御用と洋画修行
- 一 絵事御用
- 二 ペリー贈呈品と万延元年遣米使節
著者紹介
山田 久美子
- 略歴
- 〈山田久美子〉1953年東京都生まれ。アイルランド国立大学ダブリン校英語・演劇・映画研究専攻博士課程修了。立教大学名誉教授。著書に「異界へのまなざし」等。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む