紙の本
泣きたい夜の甘味処
著者 中山 有香里 (著)
【料理レシピ本大賞in Japanコミック賞(第9回)】熊と鮭が営む、夜だけしか営業していない甘味処。今夜も、疲れて泣きたい人々がこの店に迷い込み…。がんばりすぎて傷つい...
泣きたい夜の甘味処
泣きたい夜の甘味処
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【料理レシピ本大賞in Japanコミック賞(第9回)】熊と鮭が営む、夜だけしか営業していない甘味処。今夜も、疲れて泣きたい人々がこの店に迷い込み…。がんばりすぎて傷ついてしまった人に贈る物語。レシピつき。Twitter掲載のコミックに描き下ろしを加えて書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
「何度読んでも泣けてくる。胃の中から手当てされるような、甘味の力が詰まってる。」(漫画家・末次由紀)
とある町に、ひっそりとたたずむ一軒の甘味処。熊と鮭が営むこのお店は、夜だけしか営業していません。
提供するのは温かいお茶と、甘いもの一品だけ。今夜も、疲れて泣きたい人々がこの店に迷い込みます。
夢をあきらめた夜、
愛する人を想う夜、
自分のことが嫌いになった夜。
―そんな夜は、この店で涙を流してもいいんだよ。
主人公たちが知らない、もうひとつの視点から綴った描き下ろし52Pに加え、11のお菓子レシピがついています。
もくじ
・疲れ果てたビジネスマンと昔ながらのドーナツ
・会社を辞めたOLさんといちご大福
・落ち込んだ新人さんが干し柿を拾う話
・夫を亡くした奥さんと梅酒ゼリー
・私だけのパフェ
・ギャルとばあちゃんとマフィン
・がっちゃんのココアクッキー
・心配性なお母さんとバナナケーキ
・緑のライオンと栗きんとんのパイ
・3人の青春とプリン
・夕暮れのチーズケーキ【商品解説】
目次
- もくじ
- ・疲れ果てたビジネスマンと昔ながらのドーナツ
- ・会社を辞めたOLさんといちご大福
- ・落ち込んだ新人さんが干し柿を拾う話
- ・夫を亡くした奥さんと梅酒ゼリー
- ・私だけのパフェ
- ・ギャルとばあちゃんとマフィン
- ・がっちゃんのココアクッキー
- ・心配性なお母さんとバナナケーキ
- ・緑のライオンと栗きんとんのパイ
著者紹介
中山 有香里
- 略歴
- 〈中山有香里〉奈良県在住の看護師・イラストレーター。著書に「ズルいくらいに1年目を乗り切る看護技術」シリーズなど。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
心温まるお話
2023/10/31 13:50
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:伊織 - この投稿者のレビュー一覧を見る
“期間限定価格”と表紙のクリームたっぷりドーナッツの絵につられて購入。友人から譲ってもらった「満月珈琲店の星詠み 」に似てるなぁというのが第一印象。
何でクマとサケ?って思ったけど北海道土産の木彫りの熊が口に咥えているのが鮭やったなぁと。ここに出てくる登場人物のどの人にも共感が持てる部分があって「そんなときもあるよね、そんな事もあるよね」と頷きながら読んでいた。それだけ私も頑張って生きてるねんなぁと思えた。中でも小児科の先生と患者の子のふれあいがジーンときた。
描かれているスイーツも家にありそうな材料で作れそうなレシピで作ってみたくなる。
電子書籍
素敵な世界観
2022/01/30 13:38
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:お肉 - この投稿者のレビュー一覧を見る
インスタで見かけて、発売を楽しみにしていました。
読んだことのないストーリーがたくさんあって、胸がギュッとなり涙目で読みました。
暖かい気持ちになる、素敵なストーリーです。
自分の知ることのない誰かからの優しさに心を向けられる一冊です。
出てくる食べ物食べられるお店があったらいいのにな〜
電子書籍
やさしい
2023/01/22 09:34
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:すも - この投稿者のレビュー一覧を見る
母にこの本を買ってプレゼントしようと思った。
紙の本
泣ける
2022/01/29 06:12
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
Twitterとか知らずに初めて読んだのですが、全話泣けます。物語の展開は定型だけれども、それぞれの物語があって、温かい気持ちになれます。レシピもついていてカラーで読んで良かったです。自分をもっと大切にしようと思います。
紙の本
ほろほろと心がほぐれる
2023/02/28 21:55
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん岩 - この投稿者のレビュー一覧を見る
熊と鮭が営む甘味処、脳内を実家にある木彫りの置物が駆け巡りました。
落ち込んでるときこんなお店があればお腹も心も温まりそう。
お客さんのエピソードの別視点もありいい。熊と鮭の開店エピソード気になる。
電子書籍
心温まる
2022/03/14 23:40
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:モツ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ちょっと気持ちが沈んでしまった時、嫌なことがあって、なんだか落ち込んでしまった時にこそ、読んでみて欲しい心温まるお話がたくさん詰まってます。
優しいメッセージと甘くて美味しいお食事に癒やされます。
紙の本
予想の上!
2022/04/28 08:46
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マツモトキヨシ - この投稿者のレビュー一覧を見る
書店で見かけて以来気になって
皆さんのレビューを読んで購入を決意。
電車の中で読み始めましたが
これは予想よりはるかにすごい!
泣けます。
電子書籍
ほっこりする一冊
2023/03/01 19:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちーかま - この投稿者のレビュー一覧を見る
短いほっこりエピソードにスイーツのレシピを組み合わせるという謎の手法。でもあたたかい絵柄と雰囲気が癒されます。ちょっと変わった感じの本を読みたいって方におすすめ