- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:小学生
- 発売日:2022/01/15
- 出版社: 汐文社
- サイズ:27cm/31p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-8113-2894-2
紙の本
未来が広がる最新ロボット技術 3 助け、寄りそう技術
著者 古田 貴之 (監修)
いろいろな世界で活躍し、身近になったロボット。感情をもった人型ロボットPepperなど、人々が安心・安全で楽しい日々を過ごせるように活躍するすぐれたロボット技術を紹介する...
未来が広がる最新ロボット技術 3 助け、寄りそう技術
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
いろいろな世界で活躍し、身近になったロボット。感情をもった人型ロボットPepperなど、人々が安心・安全で楽しい日々を過ごせるように活躍するすぐれたロボット技術を紹介する。動画を視聴できるQRコード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
現在活躍中のロボットの技術を応用してつくられた機械や装置、街の仕組みの最新テクノロジーを写真解説。
第3巻は、人型ロボットPepperほか、家庭など身近な場面で笑顔や快適さを生み出すロボット技術を紹介。【商品解説】
目次
- この巻のロボットには、こんなスゴい力がある!
- aiboの技術
- LOVOTの技術
- Pepperの技術
- PLEN Cubeの技術
- OriHime‐D&OriHimeの技術
- Gatebox Grandeの技術
- ロボットの活躍を支える先端技術−AIと機械学習の技術
- 自分で作って、参加できる! ロボット格闘競技大会のROBO−ONE
- Segway Drift W1の技術
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む