サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(0928-30)

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 1,129件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/02/26
  • 出版社: 東京創元社
  • サイズ:15cm/355p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-488-80301-8

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

流浪の月 (創元文芸文庫)

著者 凪良 ゆう (著)

【本屋大賞(2020年)】愛ではない。けれどそばにいたい−。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度出会ったとき、運命は周囲の人を巻き込みながら疾走を始める。新し...

もっと見る

流浪の月 (創元文芸文庫)

税込 814 7pt

流浪の月

税込 800 7pt

流浪の月

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.0MB
Android EPUB 3.0MB
Win EPUB 3.0MB
Mac EPUB 3.0MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【本屋大賞(2020年)】愛ではない。けれどそばにいたい−。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度出会ったとき、運命は周囲の人を巻き込みながら疾走を始める。新しい人間関係への旅立ちを描いた小説。2022年5月公開映画の原作。【「TRC MARC」の商品解説】

2020年本屋大賞受賞作
愛ではない。けれどそばにいたい。
新しい人間関係への旅立ちを描いた、
息をのむ傑作小説。

映画「流浪の月」原作
2022年5月13日(金)全国ロードショー
広瀬すず 松坂桃李
横浜流星 多部未華子
趣里 三浦貴大 白鳥玉季 増田光桜
内田也哉子 / 柄本明

監督・脚本:李 相日

最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこしずつ心が死んでいくわたしに居場所をくれたのが文だった。それがどのような結末を迎えるかも知らないままに――。だから十五年の時を経て彼と再会を果たし、わたしは再び願った。この願いを、きっと誰もが認めないだろう。周囲のひとびとの善意を打ち捨て、あるいは大切なひとさえも傷付けることになるかもしれない。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。【商品解説】

著者紹介

凪良 ゆう

略歴
滋賀県生まれ。2007年、『花嫁はマリッジブルー』で本格的にデビュー。以降、各社でBL作品を精力的に刊行し、デビュー10周年を迎えた17年には非BL作品『神様のビオトープ』を発表、作風を広げた。巧みな人物造形や展開の妙、そして心の動きを描く丁寧な筆致が印象的な実力派である。19年に刊行した『流浪の月』が、多くの書店員の支持を集め、2020年本屋大賞を受賞。2023年『汝、星のごとく』で二度目の本屋大賞受賞。おもな著作に『未完成』『真夜中クロニクル』『365+1』『美しい彼』『ここで待ってる』『愛しのニコール』『薔薇色じゃない』『わたしの美しい庭』『滅びの前のシャングリラ』『すみれ荘ファミリア』がある。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1,129件

みんなの評価4.4

評価内訳

紙の本

流浪の月

2022/05/27 18:36

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:喜劇から - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画化された今作は、一度原作で読んでみるべきだと思う。
それは、映画を見に行った前でも後でもである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ひきこまれました

2022/10/12 15:34

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:H&M - この投稿者のレビュー一覧を見る

最初の場面がどこにつながるのかのドキドキも、更紗の生い立ちも、文との日々、大人になったふたりのヒリヒリとした生活も、どの場面にもひきこまれましたし、気持ちを持っていかれました。
すべてに、現実味と生々しさと優しさと偏見とおためごかしと中途半端な知識を振りかざす怖さと、、、押し寄せてくるものに圧倒されっぱなしでした。
登場人物ひとりひとりがそこにいきているように、「いるよなぁそういうひと」と思わせるリアリティある表現力、人物設定に、力量を感じました。
本屋大賞納得です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

事実と真実は違う

2022/04/09 09:08

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みゅー - この投稿者のレビュー一覧を見る

居場所がなく、誰からも理解されず、ずっと孤独を抱えてきた更紗と文。
声にならない叫びが聞こえてくるようで、胸が締めつけられました。
愛と呼ぶには曖昧で、絆と呼ぶには脆弱で。
二人の関係を何と呼べばいいのだろう?
それでも、お互いの存在が唯一の救いであり、光であったことには違いないんだろうな。
理解してくれる人がいることが、どれだけ幸せなことか…。
凪良さんは歪な関係を描くのがとてもお上手ですね。
どうか二人がこれ以上、差別や阻害されることなく、自由な世界でずっと穏やかに暮らしていけますように…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

悲しいけど温かい

2022/09/02 12:33

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マンゴスチン - この投稿者のレビュー一覧を見る

愚かな他人たちの目に刺されながら、孤独から脱却して行くふたりのはなし。
何の利害も名前もなくただそばに居る関係が素敵すぎた。
教訓は、優しさを決めつけてはならないことと、日常の思い込み全てを疑うこと。事実と真実は違うと理解すること。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2人の関係

2023/08/31 22:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

情景描写が綺麗で切ない作品。会話のテンポも軽快でさくさく読める。2人の関係は愛だと言う人は多いが、私はそんな簡単に名付けたくはないと思った。この関係をこれはこれで肯定したい。美しくも苦しくて、読むのに少し息をつくが、良い作品だった。学びも多かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本当の優しさとは?

2022/07/31 12:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:シエル - この投稿者のレビュー一覧を見る

とてももどかしかった。読書中はたいてい主人公に感情移入するが、この本ではつい主人公の外側の立場にいて、主人公を止めてあげたくなった。周りには、優しい人もちゃんといるよって。だけど優しさが本当に相手のためになっているとは限らないのだよなという気づきを得ることができた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世間の見方と自分の見方

2022/06/20 20:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すみれ - この投稿者のレビュー一覧を見る

私にとって唯一の拠り所となる相手が文だった。
楽ではなく苦を共感しあえる人の大切さ、そしてその様な相手に巡り合うことのできたとき、こんなにも縋ってしまうものなのかと感じさせられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

表現力豊かな作品

2022/06/16 20:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

久々に夢中で読んだ本です!この本を読んで最初の方の印象は、なんだか佐々木丸美さんの『雪の断章』を思い出しました。でもこちらの方が、文章がすっごく表現力が豊かで、上手だなぁと感心するようなきれいな文章。例えば『結婚って相手の点数が下がっていくシステム。でもお金の価値は変わらない』なるほど、上手いっ!こういう表現が随所にキラリと光っています。内容は、誰かに理解されない苦しさ、やりたいことをやれないしんどさ。ネットなどもあり、事実が作られていくことの恐ろしさが、ギュッと詰まった作品。今年読んだNO1の作品かもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

結構重い

2022/05/06 09:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:犬猫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

いつもはライトノベルとかしか読まないのでこの作品があまりにもリアルで重く感じました。
不器用な女とトラウマを隠す男、真実と事実、愛の形、色々なことを考えさせられる作品でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

事実と真実は違う、と言うことは簡単だ。

2022/04/16 10:43

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひっそりみーたん - この投稿者のレビュー一覧を見る

うーん。読み終わってからぼくは考えてしまった。どうして文には救済があって、亮にはないのだろう? と。文は更紗になんも悪いことをしなかったが、亮は更紗を束縛し暴力をふるったからだろうか。まあ、そりゃそうか。DVはよくないもんね。

だが、亮にも抱えている事情があって、それは幼かった亮にはどうしようもないことだった。そう判明しても、いともバッサリと共存出来ない存在として切り捨てられてしまうんだなあ。気が合わない者同士で結婚しても、幸せには容易にならんから、仕方がないよねと思いつつ。

そう思いつつも、ぼくは『風の谷のナウシカ』の、腐海の植物も生えてる場所の土がきれいなら毒を吐いたりしないというのを思い出しつつ、うーんと唸ってしまうのだ。腐海の植物なんかフィクションだけどね。しかし真理ではないにしろ一理はありそうだなと思って。

DV野郎も暴力をふるわずとも愛を感じることができれば、暴力をふるう必要はなくなるんじゃない? とか。ぼく自身がDV気質のある相手をてきとーにいなしつつ共存してるからかもしれない。たまに、こんなのその場しのぎでしかなくて、なんかの拍子にDV気質はむくむくと育ち暴れ出すんじゃないかなって不安に思わなくもない。腐海の植物が小さく大人しいのもナウシカの管理あってこそで、ナウシカが城を去るとき、彼女のラボという名の楽園も水流を止めて滅ぼされる運命なのだ。

ともあれ。

亮には救いはもたらされなかった。これからもダメかもしれない。自分から変わろうとしない限りは。だが自分でそうなりたくてそうなった訳でもないのに、自分で立ち上がって何とかするというのも理不尽な話だ。暴力で安易に済ませようとしてしまった弱さへの罰だろうか。弱いことは罪ではないのだけれど。

事実と真実は違うといって、二人の主人公達・更紗と文に共感し、自分も無理解や決めつけで他人を傷つけないようにしようと思うのは簡単だ。だけど、更紗と文の周りには、亮をはじめとして表面の行動だけでどういう人なのか判断されて切り捨てられた人物が複数いる。結局のところ、更紗と文のそばに残った人たちは更紗と文にとって無害な人々、もっといってしまえば都合のいい人だけのようにもぼくには思える。

人生なんてそんなもんだししょうがないか、と思いつつ、ぼくは更紗と文にとって有害で都合の悪かったキャラクター達は、読者が安主人公サイドに安易な共感をしないためにあえて配置されたのだろうと思い、うーんと唸ってしまうのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

切実な愛の物語。

2022/04/08 17:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なっとう - この投稿者のレビュー一覧を見る

文庫化をずっと待っていました!やはり素敵な作品でした。
恋ではないけど、お互いのことが本当に必要なんだという切実さに胸が詰まります。
たくさん大変で、苦しんできて、これからも付き纏うであろう困難を思うと、悲しくもなるけれど更紗が文の、文が更紗の幸せを願ったように、私も二人の平穏と幸せを願います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文庫版

2022/03/11 18:27

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Sota - この投稿者のレビュー一覧を見る

新書版既読です。
文庫化にあたり、書き下ろしがあるのかな?と期待しましたが、それな無かったですね。
ま、綺麗な形で終わっているので、それに手を加えて、台無しになる可能性もあるので、そのままで良かったかな?
解説があったので、それは、目新しい気持ちで読めました。
私も、最初は、「あいのはなし」に似てるな、と思ったので、「あいのはなし」では出来なかったストーリー展開を、「流浪の月」で完成させたのかも?と思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

久しぶりの本

2023/04/24 17:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:碧いもうこはん - この投稿者のレビュー一覧を見る

久しぶりにゆっくり本が読みたいと書店に立ち寄りました。凪良 ゆうさんの作品の新しいものがあったので思わず買ってしまいました。一気に読んでしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

スラスラ読めた

2022/10/27 15:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はる - この投稿者のレビュー一覧を見る

恋愛小説と思ったら、そうではないちょっと複雑な関係性。
スラスラ読めて面白かった。
映画も観たい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

母親は…

2022/06/28 13:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:deka - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公の母親が再登場するのか気になってあっという間に読んでしまったが現れなかったのがちょっと残念だった。
今は色々な状況がありうるという、昔に比べればいくらかは生きていきやすくなってはいるけれどなかなか難しいところではあるのだということを考えさせられた。もっといろいろな立場を認められれば良いのだが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。