- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/02/17
- 出版社: 大和出版
- サイズ:19cm/171p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8047-6386-6
読割 50
紙の本
仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方 セルフ・コンパッション42のワーク
著者 石上 友梨 (著)
自分に手紙を書く、手のひらを観察するなど、生きづらさの根っこを癒し、仕事・人間関係をラクにするシンプルで確実な方法「セルフ・コンパッション」を紹介する。書き込み式アドバン...
仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方 セルフ・コンパッション42のワーク
仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方(大和出版)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
自分に手紙を書く、手のひらを観察するなど、生きづらさの根っこを癒し、仕事・人間関係をラクにするシンプルで確実な方法「セルフ・コンパッション」を紹介する。書き込み式アドバンスワークも収録。【「TRC MARC」の商品解説】
【セルフ・コンパッションの超入門&ワーク集】
スタンフォード大、ハーバード大で研究され、過酷な医療現場に導入されるメンタルケア&強化法! 理論をわかりやすく解説し、お手軽ワークも多数収録。自分を認められるようになり、幸福度の高い自分らしい人生が手に入る!【商品解説】
著者紹介
石上 友梨
- 略歴
- 石上友梨(いしかみ・ゆり)
公認心理師/臨床心理士
全米ヨガアライアンス認定RYT200取得
心理学部を卒業後レコード会社へ就職。しかし、夢や希望を与える存在のアーティスト自身が、実は生きづらさを抱えている姿に違和感を覚える。また、心理を学んだにも関わらず、悩む友人を支えられなかったことへの後悔から、「生きづらさの軽減」をテーマに心理士を目指す。大学院を卒業し、心理職公務員としてカウンセリングを行う中で、心だけでなく身体へもアプローチすることの必要性を感じ、インドとネパールへ渡って本場のヨガと瞑想を学ぶ。並行して、心の在り方やより良い身体の使い方などの発信を開始。帰国後、フリーランスの心理士として活動を始める。
現在は医療機関・教育機関において、認知行動療法とスキーマ療法にセルフ・コンパッションを取り入れた手法で、発達障害や愛着障害など生きづらさを抱える人たちを対象にカウンセリングを行っている。また、企業研修や講演、コラムの寄稿、瞑想クラスの主宰など、精力的に活動している。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む